2018年5月8日
4月のガーベラ通信を編集する際、法人30周年の記念事業の検討委員会からの投稿記事を見ながら昔を思い出していた。
昭和63年6月1日、社会福祉法人北丹後福祉会特別養護老人ホーム久美浜苑がスタートを切った。約20名の職員で、特養50名定員の施設から始まった。
当時の事務所は、施設長1名、事務職員1名(現在の副施設長)、生活指導員1名(わたくし香川、今でいう生活相談員)、栄養士1名の4人で対応していた。当時は私も23歳の青年であった。パソコンも出回っていない時代で、ワープロで文書を作成していた。
また当時は男性職員が月に数回管理当直をしており、日勤と日勤の間に管理当直が入り、約2日施設にいるというような勤務をしていた。なんとその頃のことが最近でもよく夢に出てきて冷や汗をかいて目を覚ますことがある。ふと目を覚ましたら、巡回施錠をせずに眠ってしまったということに気がつくという夢である。考えただけでも冷や汗が出る。(当時はそのような失敗はしたことは無かった)
当時他の特別養護老人ホームとは、お互い色々教え合い情報交換する仲であり、各施設の相談員は、自施設で取り組んでいる面白そうな取り組みを、話し合う機会も年数回あり、そこで刺激を受けては自施設の取り組みに反映させるというようなこともあった。
各施設の生活相談員は、ちょっと癖があり変わった人が多かったが、利用者様のことを考えて楽しそうに話をしていたことを思い出す。今では考えられないことであるが、自分の部屋で飲酒や喫煙が出来ないのはいかがなものかという論議もあった。(久美浜苑では、場所を指定していた。)
自分だったらどうか、自分ならこうして欲しい、楽しそうにしておられるか、して欲しいと思って言葉にできない人はいないか、表情がパッとしないのは何が原因か、どこか行きたいところは無いか、食べ物は何が好みか、なぜ食事量が減ったか、落ち着かれないのはなぜか等々話をして試行錯誤して日々を過ごしてきたように思う。
あれから30年、我ながら随分と齢をとったものだと思う。
スポーツの一流選手でも、ベテランになってからもよく練習をしている。更に一流選手でも自分は下手だと思っている人が多いと聞いた。だから人一倍練習をするのだと言う。
我々の仕事でもそのようなことがあるのではないかと考えてしまう。相談業務をして30年、面接して少し話をしただけで、「あ~わかった、ここの問題は○○だろう。」とすぐに見極めて結論を出してしてしまう。果たしてこれで良いのか。日々反省しないといけないと思った。
一番の基本が「その人に関心をもつ」「心が寄り添う支援」ということを忘れずに、初心に帰り今後も仕事に励もうと思う。
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2018年4月3日
今年の冬は、雪が沢山降り寒い冬でした。
3月に入っても、寒い日が続いていました。
3月といえば・・・桃の節句、雛飾り。
毎年この季節には、施設の玄関にお雛様を飾っています。
みんなで雛飾りをし、お内裏様とお雛様はとてもスムーズに飾りつけができましたが、
三人官女や五人囃子への小物の飾りつけには少し苦戦しました。
とても立派なお雛様が完成しました。
来所されるお客様の目にとまり、足を止めて見てくださり、
季節感を感じていただけることは、とても素敵なことですね。
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2018年2月28日
今月2月21日に「くまのの里」の地域交流スペースで定例の認知症の人と家族の会「笑輪」を開催しました。今回は最初「バリデーション療法」についてのレジメを配布し、会長から認知症の方への対応方法の参考になるようにと説明をされました。後は日頃の介護の状況や悩みなど意見交流をしました。
複数の方を介護されている介護者の方は大きなストレスがあり、自分自身の精神的なコントロールをどうのようにしたらいいのか?と悩みを話され、また長年介護されている方からは、いろいろなことを経験し、ようやく最近になって介護をしながら共に生きることを受け入れ、感謝する気持ちをもてるようになった。そして介護者ご自身も持病があるなか心と身体と一緒に健康に過ごせるように、今後は介護以外に何かできることを考えたい。と大変前向きなお話しをしていただき、参加された方も元気をもらわれていました。他に腰痛や転倒のことなどいろいろと活発に意見交流をされていました。
家族会の開催は来年度も2か月に1回偶数月に実施し、意見交流のほか勉強会や施設見学、遠足を年2回位を計画してリフレッシュしていただいています。来年度も同様に実施する予定です。
この家族の会は介護をされている方が集まり、気軽に話ができるところです。お茶を飲みながら楽しくおしゃべりをして、お互いに助け合い少しでも気持ちが軽くなるよう介護者の方をご支援します。ブログを見られた方で、この家族の会にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
事務局:久美浜居宅介護支援事業所 ℡82-1108
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2018年2月6日
くまのの里地域交流室で毎週木曜日コニュニティカフェを開催しています。
1月にはたくさんの雪が降りましが、皆様お元気にきてくださっています。
脳トレドリルで頭を使ってから体操出来て楽しかったと皆様笑顔で帰られました。
毎週カフェにはくまのの里の職員さんが綺麗に花を活けてくださいますが、
今週は少し変わったお花が活けてありました。
コーヒーフィルターやフェルトで作られたそうです。
加湿が出来るお花です。
前日たくさん入っていた水があっという間に吸い上げられていきます。
暖房で乾燥した室内をうるおしてくれています。
体調に気をつけながら元気に過ごして行きたいです。
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2018年1月8日
新年明けましておめでとうございます。
地域の皆様には、健やかに新春をお迎えになったことと、お慶び申し上げます。
また、日頃から温かいご支援ご協力を賜り、心からお礼申し上げます。
新しい年を迎え、職員一同一丸となり、地域の皆さまから信頼される事業所をめざして尽力して参ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2017年11月28日
去る11月5日、今年で4回目となる久美浜病院祭りが盛大にとりおこなわれました。好天に恵まれ来場者も例年に比べ多かったように思います。
そのおかげで、わがカフェが提供するコーヒーもこれまでの中で最も多い176杯を売り上げ、最高の売り上げとなりました。
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2017年9月29日
平成29年9月6日13時30分より、久美浜居宅介護支援事業所の課内研修として、増田医療器械マスダ補聴器センターより講師を招き、「きこえと補聴器の話」というお話をしていただきました。
最初は耳の構造から聴力レベルの話をお聞きし、加齢による高音から聞きにくくなるという体感をさせていただきました。自分では、耳だけは良いと思っていたのですが、一般の方と同様の加齢による低下はしていることがわかりました。
また、語音明瞭度(言葉の聞き取り)の話で、声は聞こえるけど言葉がはっきりしないという話があり、耳ではなく脳の認識機能の問題で、言葉を認識できていない人があるという話は、興味深く聞きました。
最後に補聴器をつけて体感させていただきましたが、つけさせていただいた50万円程度の高額な補聴器は、スマートフォンで聞こえる方向等を調節できるもので、全体が聞こえるようになったり、前の人との会話を集中的に聞くように前に絞ったり、右・左方向それぞれに聞こえるように出来たりと、大変便利になっていると感じました。
また、充電式の補聴器は充電器の上に置くだけで充電ができ、電池交換をしなくて良いものがあり(高額ですが)、とても便利に感じました。
これらの機械は日々進歩しており、いま高額であるものも徐々に便利で安価になってくと考えられるとのことでありました。皆様も一度体験されてはどうでしょうか。
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2017年8月30日
先日、カフェに高校生と中学生の姉妹が
とても素敵な歌声のプレゼントをしてくれました♪
お姉さんのギターに合わせて歌う妹さん、もちろん息はぴったり!!!
懐メロの曲に合わせて口ずさんだり
ゆずの元気な曲に合わせて手拍子をしたり・・・
歌を聴かれたみなさんからは「元気がもらえました!」「若いっていいね!」と
喜びの声がありました。
若い姉妹からパワーをもらいました。
素敵なプレゼント♪ありがとうございました。
二人の歌声が、もっと多くの方へ届きますように!
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2017年7月31日
7月25日午後、先月ブログでアップされていました「認知症への理解・関心を
高めてもらうためのDVD制作」に参加してきました。
当日は警報が出るくらいの大雨で、予定されていた屋外ではできず、京丹後
市庁舎の玄関ホールで実施されました。そこでは心地よいBGМの中、喫茶
コーナーが設けられ、ホール中央には布製の大きな寄せ書きが準備されまし
た。それには認知症に対する思いや決意などを、市長・議長・医師をはじめ
来庁された多くのみなさんによって書き込まれました。メインのテーマは「ささ
え愛、つながる地域、京丹後」で寄せ書き上部に大きく書かれています。
DVDはこのイベント以外に保育園児や高校生と高齢者との関わりの様子、
介護者の方へのインタビューなどもあるとのことです。どのような仕上がりに
なるか楽しみです。
地域のみなさんに認知症の方への思いが生まれ、つながることが、高齢者
にやさしくあたたかい住みやすい地域ができると思います。
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »
2017年7月3日
オレンジロードつなげ隊の会議に行ってきました。
29年度のオレンジロードつなげ隊の取り組みの中で
認知症啓発DVDを制作することになりました。
ただ今京丹後市版啓発DVDを制作準備中です。
7月25日(火) 15:00〜17:00に
京丹後市庁舎前で制作イベントを開催します。
一緒に撮影会に参加しませんか?
美味しいコーヒーをいただきながら
認知症に対する思いや決意を綴って頂こうと考えています。
みなさんお待ちしています。
投稿者:k3manage | Posted in
未分類 |
No Comments »