2020 年 11 月 30 日
皆さんこんにちは!
秋も深まり山々の木が紅葉してまいりました。
今月はお祝い続きの我が家の報告をしたいと思います。
コロナが流行り一年延びましたが、7日に姪っ子の結婚式がブルーリッチホテルであり出席してきました。何度行っても感動し最初から最後まで泣いている私です。2人には幸せな家庭を築いていって欲しいです。
14日にはなんと恥ずかしい事に51歳の誕生日を迎えました。その日は娘と一緒にランチに行き、夜には息子と友達により漫才を披露して頂き大爆笑でした。やはり、子供達は私にとって宝でありいつも励みになっています。
20日にはうちの次男15歳の誕生日でした🎉🎂何もしてやれないけどパジャマのプレゼントをしました♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡🥰
とてもいい事続きの我が家でした。今年も後残り少なくなりましが、楽しく過ごしましょう!!
2020 年 11 月 16 日
11月2日より作品展を行ないました!!塗り絵に俳句、糸掛け曼荼羅、フエルト作品、小物、張り絵に木彫りなど沢山製作して頂き飾る事が出来ました!(^^)!塗り絵では、好きな絵柄を選んで頂きました。「あけび」の絵を選んだ方は「懐かしいわ、あけび」「食べたいわ」と会話に花が咲き楽しまれていました。展示した作品を見た方々も「綺麗に塗ってあるし凄いな」「こんな風に塗りたいわ」そんな声が聞こえました。十二支のマスコット作りは一つ一つ丁寧に仕上げられ、とても可愛いく何度見ても心を和ませてもらえました。お雛様に鯉のぼり等春に製作されたものもあり「私が作ったわ、これ」と喜ばれていました。またご自宅で作成された木彫りの置物。どんな感じにしようかと職員に相談もされ意欲的に取り組んで頂きました(^^♪ 貼り絵では、糊をつける係、全体を見ながら張り合わせる係など協力しながら完成する事が出来ました。来年に向けて楽しみながら、また沢山製作に挑戦して頂けたら嬉しいなと思います!!
投稿者:puto | Posted in
久美デイの行事 |
No Comments »
2020 年 10 月 1 日
みなさん こんにちは(=゚ω゚)ノ
朝晩が涼しくなり過ごしやすい季節になりました。
さて久美デイでは、敬老の日にちなみ21日には敬老お祝い膳を召し上がって頂きました。小豆御飯・刺身・炊き合わせ・出し巻き卵・黒大豆の甘煮・松茸のお吸い物・すずいき・果物でした。「御馳走だなぁ」「美味しいわぁ」「松茸のお吸い物の香りがするわぁ」と喜ばれていました。
22日はおやつに生菓子を提供しました。生菓子は花等をモチーフにしたもので明るい色彩が見栄えも良く大好評でした。23日には職員による催し物で職員対決を行いました。パン食い競争やジュースの早飲み競争など一生懸命頑張っている姿を応援されたり、空き缶積みではご利用者様も一緒に参加され楽しまれました。普段見ることのない職員の姿に大笑いしていただきました。
笑顔溢れる楽しいひと時となりました。 また来年も一緒に楽しみましょう!(=^・^=)

投稿者:管理者 | Posted in
久美デイの行事 |
No Comments »
2020 年 9 月 30 日
暑かった夏も終わり朝晩、涼しくなり過ごしやすい季節となりました。
道端にはすすきやコスモスが揺れ、田んぼの土手には彼岸花が鮮やかですね。
私は四季の中で秋が一番好きです。特に金木犀の香る頃が好きなんです。
秋と言えば!
スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋といいますが、皆さんはいかがですか?
私は何と言っても食欲の秋です
暑い夏も食欲が落ちる事もなく、しっかり食べて夏を乗り切ったし・・・食欲がない時って
風邪をひいた時ぐらいで。そう思うと健康体です(笑い)
旬の美味しいものを食べて秋を満喫したいと思います。
日中と朝晩の気温差があり体調を崩しやすい時季でもあります。皆さん体調に気をつけましょうね
(*^-^*)
投稿者:momo | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2020 年 8 月 28 日
みなさんこんにちは!久美デイで一番汗かきの職員です!
八月は暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
新しい生活様式が始まってから初めての夏!
今まで夏場にマスクをする経験はあまりなかったかと思いますが、皆様いつもデイサービスの利用中マスクの着用のご協力ありがとうございます!
職員もマスクを付け汗だくになりながら頑張っております!
もうすぐ夏の暑さも和らいでくるはず!
皆さん熱中症に気を付けながらあと少し頑張りましょう!!
投稿者:管理者 | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
皆さんこんにちは(^^♪
久美デイでは先日の5日(水)~7日(金)の3日間、納涼祭を行いました。
例年は家族様やボランティアの方に来て頂いてましたが、今年はコロナウイルス感染防止の為、ご利用者と職員だけの参加になってしまいました。
開始はやぐらの周りを太鼓の音やご利用者の手拍子に合わせて炭坑節や久美浜音頭を踊り歩き、千本引きでは何が当たるかワクワクされ、輪投げでは景品のお菓子目掛けて皆さん真剣な表情で狙われて見事入った時は大変喜ばれていました。
おやつはたこ焼きとあんみつ、葛餅、水羊羹を召し上がり皆さん「美味しい」「おかわり」等とても好評でした。
内輪だけの納涼祭でしたが皆が盛り上げてご利用者の方々も喜ばれていらっしゃいました。

投稿者:管理者 | Posted in
久美デイの行事 |
No Comments »
2020 年 7 月 15 日
みなさんこんにちは!
今年は例年より涼しい日が多いですが、だんだんと暑くなってきましたね。
デイサービスでは今年も7月の七夕行事として飾りや短冊をご利用者の皆様と一緒に作成し3本の大きな笹に飾りました。
飾り付けた笹を見て「綺麗だな」「賑やかになった」と自分の短冊を探したり他の方の短冊を読まれていました。
恒例の「七夕ものがたり」の紙芝居も見ていただき、七夕の行事食としてお昼には「穴子五目寿司」おやつには「七夕ゼリー」を召し上がっていただきました。
昼食のオクラが星形になっており「七夕らしくていいですね」と声をかけると「本当だ」と見た目にも七夕らしく「御馳走だわ」と皆様に喜んでいただきました。
そして今年の塗り絵は夏らしく向日葵と夏野菜をご利用者の皆様に塗ってもらい、その中から暑中見舞いのはがきに使う絵を選ばせていただきました。
完成した塗り絵を展示すると皆様、自分の作品を探したり他の方の作品と見比べたり熱心に鑑賞されていました。

2020 年 7 月 1 日
みなさんこんにちは☺
自粛中ステイホームでみなさんは何をされていましたか❔
私はありきたりですがYouTubeを見たり音楽を聴いたりドラマや映画を観て過ごしました。
その中でも印象深く涙した映画のお話をしたいと思います。
娘の影響でアーティストの「あいみょん」が好きになりました。あいみょんはギターも上手で歌もかっこいいんです!!
最近「猫」という歌にはまっていて、あいみょんが「君の膵臓を食べたい」という映画を観て書いた曲だそうです。この映画は以前観たいと思っていたんですが早速鑑賞してみると、涙腺崩壊してしまいました(T_T)
色々な事を考えさせられるいい作品でした。
日々の何気ない日常がとても幸せな事なんだと改めて映画を観て実感しました。
今この時間を大切に過ごしていきたいと思います。

投稿者:8787 | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2020 年 6 月 23 日
みなさん、こんにちは(=゚ω゚)ノ
6月と言えば梅雨の真っ最中です。”(-“”-)” 肌寒い雨の日ばかりではなく、夏に向かって少しずつ気温が上がっていく季節ですね。☔☔☔
さてこの度デイサービスでは6月21日が≪父の日≫ということで17日(水)と18(木)に6月行事を行いました。
入浴は檜風呂でした。いつもと違う温泉でほんのり檜の香りと共に心が癒されたと大好評でした。(#^.^#)
17日(水)には日頃の感謝を込めて【父の日御膳】散らし寿司、炊き合わせ、茶碗蒸し、ほうれん草のおかか和え、ムースを召し上がっていただきました。どの品も「とても美味しい」と喜ばれていました。
18日(木)は和菓子の饅頭を召し上がって頂きました。(#^.^#)
美味しい物を食べると自然に笑顔になり話も弾み楽しいひと時を過ごされていました。
