ブログ

 結婚式 💒

💛💛 💛💛 💛💛  先日、職員がめでたく結婚しました。  💛💛 💛💛 💛💛

 

 

京都市内の某迎賓館で行われるという事で、ご招待に預かった職員は、

当日朝早く送迎バスに乗り込み、いざ出発!!! (^^♪  🚌

 

DSC_0176

 

日頃と違う空間の中、二人の幸せそうな表情に包まれて、参加した職員も

「よかったよかった。本当にいい結婚式だった。こっちがうるっと来たわ。」と

感慨にひたりながら帰宅の途に着きました。💒

 

○○さん。本当におめでとうございます。末長くお幸せに💛

 

 

 

投稿者:kacho | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

やんちゃ盛りの息子

成長は早いもので、もう半年すれば3歳。

好奇心も行動も元気一杯、いいことなんだけど悪戯大好き・・・(汗)

休みで横になっていると腹の上に乗ったり、僕のメガネをはずしては放り投げたり。

躾もボチボチ教えようかなぁ?

 

 

5月下旬頃からホタルも出て、夜近くの川に「見にいきたい」と。

「いないだろう」と行ってみると、思っている以上に飛んでてびっくり!!

子供の頃はよく連れていってもらってたなぁ~。

夏への季節の移りかわりを感じながら、写真を撮りました。

でも,これが難しくて・・・

飛んでいるものはピントずれ、全体の風景を撮ろうと思うと何を写したかわからない。

結局、2匹家に連れて帰りました。

きれいでも、ホタルの命が短いと思うと儚くなり、自然に返しました。

 

 

日々息子とともに、成長させてもらっています。

大変なことも多いですが、仕事の疲れや何かとストレスも癒されてます。

 

 

今年も夏になる前から、記録的な暑さが毎日続いています。これからは梅雨もあります。

かくれ脱水や熱中症にならない様、自分も利用者様も気をつけなければなりません。

 

 

 

またつぶやきます・・・。

 

では、次の機会に。



悠希

 

 

ホタル

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

「 食彩委員会活動 」

❀食彩委員会活動❀               恒例の屋外食です!!

 

~本日の献立~

「ミートローフ」・「金平煮」・「味噌汁」・「ぶどうゼリー」

 

お天気にも恵まれ、参加された利用者様も「(外でたべるのも)気持ちがいい」と言われていました。風が吹いてはいましたがとても心地の良い風で気持ちよく感じました。

 

DSCN5613

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

♬食彩委員会活動♬

本日、二回目の青空の下でのお食事会が開催されました。(^_^.)

献立は、天ぷら・辛し和え・かき玉汁 でした。\(^o^)/

「外で食べると、田んぼに弁当を持って行って食べるみたいでいいなぁ」

と昔を思い出されたりして、話が盛り上がりました。

食堂での表情と違って、皆さんいい表情をされていて職員一同

再発見させられっぱなしの青空お食事会でした。

 

次回のお食事会もこうご期待を・・・・(@^^)/~~~

DSCN5447

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

久美浜高校3年生ボランテイアで来苑

 

久美浜高校3年生ボランテイアで来苑

今年も、久美浜高校福祉科3年生の、後藤君と中江君2名が久美浜苑に昨日からボランテイアに来てくれました。

今日は、朝から晴天でご利用者と一緒に近くへ散歩に出かけてきました。

直ぐ傍にサツキの花が満開で花見をしてきました。

サツキを見ながらご利用者と何やら楽しそうに話をしていました。

DSCN5479DSCN5478

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

感染症対策委員会活動

27年度に入り、感染症対策委員会は、どの様にすればご利用者や職員の間で、感染が広がらないかを話し合いました。

その結果、基本に戻り、手順通りの手洗いや嗽の大切さに気付くように、これから1年間、委員会の職員が率先し、職員全体で『エア手洗い』を行なって行く事になりました。

『エア手洗い』とは、職員が集まる朝の申し送り後に、水や石鹸を使わずに、手指の動きだけで、手洗いの手順を身に付けていく取り組みです。

自分たちの家族にも感染を広げない様に、職員1人1人が正しい手洗いが身に付く様に、日々頑張っていきます。

 

1431322381300

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

食彩委員会活動

青空の下で昼食を食べていただきました(^^♪

✿本日の献立✿

きつねうどん・ほうれん草の胡麻和え・パンプディング

「いつもと雰囲気が違ってええわぁ」、「外で食べると気持ちがええなぁ」と皆様とても喜んで下さり、あまり食事が入らないご利用者もパクパクと召し上がっておられました(^^)/

とても気持ちの良いお天気の日でしたが、少し風がきつく、鯉のぼりが飛んで行きそうな勢いで泳いでました☆

休憩後だった私は、そのままお昼寝タイムに突入しそうでした・・・笑

DSCN5505

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

趣味

筋力をアップさせる為の食事の必要性

 

僕は、バーベルを使用したウエイトトレーニングに取り組んで3年8ヶ月になります。初めのうちは順調に伸びていきましたが、2年間に渡りレベルアップは殆どできず・・・の状態が続いています。今年は、介護福祉士国家試験の勉強に励んでいた事もあり、ウエイトトレーニングの時間が減ってしまい、かなり筋力が落ちました。大の苦手のスクワットについては、1年前に克服を心に誓いましたが、「何故こんなにも大腿筋が弱いのか…」と、本当に情けなく感じています。一番大好きなトレーニング種目のインクラインベンチプレスについては、伸びないどころか落ちてきました。

 

オーナーのMさんは、「筋肉に刺激を与えれば強くなるが、その直後の食事摂取が不十分であれば筋肉は痩せてしまう。毎日の食事量が全く足りていないから、もっと食べないといけない。とにかく、この1年間は私の言う通りにしなさい。やってみて効果が出ないのなら、また別の方法を考えます。」と話されました。

 

4月からは体重アップの為に、休みの日には、10時と15時と寝る前に豆腐1丁を食べる事にしました。牛乳に混ぜたプロテインもできる限り回数を増やして飲んでいます。効率的なトレーニングに取り組み、今年こそ挽回していきたいと思っています。

精一杯頑張ります。

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

USJ

この前の5月4日に、子供が行きたがっていたユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。渋滞するかもしれないということもあって、夜中の3時に出発し2時間半程で着きました。道中は嫁も子供達も爆睡。着いてから少し寝ようと思いましたが、着いたとたんに子供が起き、起きたとたんにテンションMax。結局、寝ずに開園まで車中で過ごしました。

平日とは違い、ゴールデンウィークということもあってすごく多くの人でした。でも早く行ったかいもあって、子供達が乗りたがっていた乗り物には午前中で大体乗れて大喜びでした。子供たちは朝早く出たためか昼頃には眠くなり、抱っこしながら2時間ほど休み、起きてからまたテンションMax。昼からも乗り物やいろんな建物に入って楽しみました。久しぶりの遊園地だったのでとても楽しく充実した一日を過ごしました。

DSCN08882

IMG_1075

DSCN09082

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

「気持ちのいい季節」

桜の季節が終わりを迎え、久美浜町は今、藤の花が満開になっています。
初夏ですね。外出活動日和です。ですが気温は急に夏日です。
暑さに体が慣れていないので、脱水症には気を付けて行こうと思っています。

さて、苑では毎年この季節には、鯉のぼりを中庭に上げています。
風に泳ぐ姿を見たご利用者の方は「風に吹かれて気持ちよさそうだわ。」
「今日も元気に泳いどったで。」などと言われ、優雅に見えたり、元気に見えたりしているようです。
で、いざ写真を撮ろうとカメラを構えると泳ぎが止まり、待ってると、あっ今!!

えっ?間に合わなかった。・・・みたいな(泣笑)
職員二人がかりで懇親の一枚です。

DSC_0176

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930