ブログ

旅行

先日、大学時代の友人と2泊3日で旅行?に行ってきました(^^)

 

初日は、今回の旅行のメイン‼のライブに行ってきました♪

始まるまでは、ドキドキそわそわで…

音が鳴り響きライブがスタートすると、飛んだり腕が千切れるくらい振ったりで普段の事は忘れて楽しみました!(^^)! ライブ後は、当然!という流れで、飲みとカラオケで(笑)

 

次の日は、声はガラガラ、顔パンパン、筋肉痛を抱えながら、ノープランで… なぜか、四ツ橋から天王寺まで歩きました。道中、寄り道したり迷ったりしながらも、楽しく買い物? 食べ歩き?(こっちメイン)出来ました。夜は二人とも爆睡でしたけど(^^;)

 

そんな二人は、当然ながら最終日もノープランです(`・ω・´)!

ぷらぷらしながら、花見をしてきました♪ 桜が見ごろで綺麗でしたー‼

 

こんな無計画で気の使わない友人はそういないなと、再確認した旅行でした(笑)

その分、いつまでも変わらない関係でありたいなと思いました(^^)

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

春になりましたね

 

春になりましたね。

梅が咲いていますね。

つくしもグングン伸びていますね。

 

と言うことで今年度最後のブログです‼

 

今月はホワイトデーと言うことで

私はケーキ作りましたよ(^^)/

 

と言いながらちょっと前にアップルパイ作ったんですけどね(笑)

 

今年は柚子のシフォンケーキ作りました☆

 

写真は・・・撮ってないですね、はい(-_-;)

 

でも、介護の方が何人かは食べているはず!!

ということなので感想はその方を見つけだして聞いてくださいヽ(^。^)ノ

 

 

ただ、冨森主任には拒否されましたが(笑)

いや、お昼の焼きそばを食べる前だったのでそりゃそうなんですけど(笑)

 

そして、私ごとですが四月から佐濃デイサービスへ異動します!!

正直さみしいですが、皆さんと会えないわけではないので

向こうで頑張りたいと思います(^^ゞ

 

 

以上、お☆わ★り☆

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

娘の成長

僕には、もうすぐ1歳になる女の子がいます。

最近は、いろんな事を教えるとすぐに覚えてマネが出来るようになりました。

名前を呼ぶと『ハイ!』と元気よく返事をしてくれます。

言葉もよく喋るようになってきて、ますます可愛くなってきました!

歩くようになったら大変だけど、その分楽しみもいっぱいです!

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

魚のパイケーキ <゜)))彡

昨日ケーキを焼きました(^^)v

魚のパイケーキで、中央にチーズクリーム

その上に、甘夏ミカンとキウイと苺で、ウロコ風に仕上げました!

大きな魚のパイケーキは、遊びに来ていた孫達と食べました(^o^)

孫は大好きな苺だけ食べていました(笑)

小さな魚のパイケーキは、孫の好きな苺だけのせてあります <゜)))彡

それは持って帰らせました。

きっと又、苺だけ食べるかな(笑)

14日のバレンタインに、チョコを買いに行くと、製菓用のチョコが半額(*_*)

思わず買いだめしてしまいました(笑)

冷凍庫に直行!今度は何作ろうかなぁ~

もうすぐひな祭り、孫に雛ケーキをつくろうかなぁ~

去年も呟いたような(笑)

 223

 

 

 

 

 

 

 

 

孫には甘~い、おばあちゃんで~す(^_-)-☆

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

スノーボード

毎年恒例の地元の高校のスキー・スノーボード実習にインストラクターとして参加してきました。

そして毎年恒例の前泊で前夜祭!話が盛り上がり遅くまで呑みました。

実習当日、起きて外を見ると…吹雪とガスで視界不良…。

少し心が折れそうになりましたが生徒達は「もう辞めたい」など弱音を吐かずに「面白い。先生どうしたらそんなんできる?」と言う声しか口に出さずに終始楽しそうな表情でスキー・スノーボードを楽しんでいました。毎年この表情を見てうれしく思います。どんなコンディションでもスキーやスノーボードを楽しめるのは本当にスゴイと思います。

話は戻りますが前夜際の時、先生方にこんな話を聞きました。スキー実習にスノーボードを取り入れて16年経つそうです。当時は珍しく新聞にも掲載されたと言われていました。

懐かしくなり先生は当時のインストラクターの方に連絡をとっておられました。

「16年が経ちますがこの実習が出来ているのは〇〇さん達のおかげです」と言うような内容だったと思います。暫くして返信がありその言葉にものすごく感動しました。

「始める事より続ける事の方が難しいし凄い事です」と書いてありました。

今続けている事をずっと続けてこんな言葉が言える人間になりたいと思いました。

 

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

餅つき

少し前の出来事ですが、年末に実家で餅つきをしてきました。

弟家族も年末年始で久々に帰ってきました。

この時期、親元は牡蠣の最盛期で忙しいため、数年前から私たち姉弟が準備から片付けまで任されます。

昔ながらの杵と臼で作ります。

豊岡の自宅はオール電化ですが、実家は未だに薪でお風呂を沸かしています、薪のほうが温まるらしいのです。

 

車庫の前で薪を燃やしてお湯を沸かし、せいろに入れたもち米を蒸します。外で作業するので、薪の火があったかいです。

弟と主人が交代で餅をついて、私はきなどりをしました。全部で4臼つきました。

幼い子供たちは、一緒にお餅を搗く真似をしたり、出来立ての餅にかぶりついたり(もしくは粘土遊び)。お餅大好きなので、たくさんお土産にもらいました。

 

今年、妹が結婚予定なので、搗き手がもう一人増えるかな♡

次回も、祖父母もそろって餅つきができますように☆☆

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

明けましておめでとうございます。

今年の初詣は峰山の金比羅神社に行きました。ご存知の方も多いと思いますが(私は初めて知りました)、ここらでは珍しい狛猫のある神社です。養蚕が盛んだった頃、蚕をネズミが食べたので、猫がよく飼われていたそうですが、その関係で狛猫なるものが作られたようですね。

大みそかに除夜の鐘で煩悩を落として、早速神様に祈願しまくってしまいました。日本人らしいですね。

おみくじは末吉。謙虚にして吉ということです。頑張って謙虚に過ごします。

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

謹賀新年

DSCN2836

 

 

 

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、久美浜苑、くまのの里へのご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

ご家族の方々や地域の皆様、関係機関には、多大なるご支援ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。

本年は、さらにご利用者様やご家族様に安心で充実した生活を送っていただけるように、職員一同、常に向上心を持ってサービスに努めてまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

「輝く星空を見上げて(^◇^)」

寒さも強くなり、肌に突き刺さる様な寒さの毎日ですが、夏に比べると、夜の星空☆がとても近くに感じられ、綺麗な星空が見える事があります(^_^)

まあ、最近は天候も優れず、綺麗な星空観賞とはなりませんが・・・(ノД`)・゜・。

 

遠~い昔の小学生の頃は、星に興味を持ち、母親に星座の本をおねだりし買って貰った覚えがあります。(^_^)

その本を持ち、夜な夜な部屋の窓から、天体観測をしていた記憶があります。(^.^)

今では、北斗七星やオリオン座、カシオペアなんかは、なんとか分かる程度で、沢山覚えた星座も、すっかり忘れてしまいました。(;´・ω・)汗

ですが、時折夜空を見上げては、暫く綺麗な星空の下で、日頃の疲れを癒しています。(☆・☆)

 

星座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、何日かで、新しい年を迎えますが、また気分も新たに1年、ボチボチ頑張って行きたいと思います。p(^・^)q

 

新しい年が、皆様にとって素敵な年になります様に・・・\(^o^)/

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »

「人の幸せ」

少し前の話になりますが・・・従妹の結婚披露宴に出席するため神戸オリエンタルホテルへ行って来ました。

私も両親もあまりホテルに行く機会がないせいか前日まで何を着ていけばいいのか?などと悩んでいました。

こちらを朝5時に出発し(ほぼ寝ていましたが・・(-_-)zzz)9時半過に到着し、ちょっとゆっくりお茶でも・・なんて考えていたら係りの方に「お着替えはこちらです~」と言われ急いで着替えを済ませ、また係りの方に「ブローしますのでこちらへどうぞ~」と案内され・・かなりバタバタとしていたせいか、準備が整った時にはなんだか疲れていました。(-。-)y-゜゜゜(←歳はとりたくないですね(^_^;))

 

披露宴はこじんまりとしたものでしたが、新郎新婦も両家もとっても幸せそうな顔をしていて見ているこちらも自然と幸せな気持ちにさせてもらえるそんな披露宴でした(*^_^*)

新郎新婦のお二人末永くお幸せに!!!

2156489254165

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930