2016 年 10 月 29 日
めっきり朝晩寒くなり、家に帰ると押し入れから毛布を引っ張り出し、
体に巻き付けてテレビを見ている今日この頃です。
10月に入り、いよいよ感染症流行の時期に入ってきました。
久美浜苑ではこれからの時期に備えて、嘔吐物の処理の仕方、ガウンテクニックの
勉強会を行いました。
一人一人誰もが吐物処理ができるように、二人一組のペアで本番さながらに実践しあいました。
とはいえ、やっぱり一年振りで、すっかりと、頭も身体もリセットしていました。
みんな、感染者ゼロを目指して真剣に取り込んでいました。
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2016 年 10 月 9 日
もぅ1ヶ月程前の事ですが・・・・。
ある日の夜、親元へ行った時の出来事です。
いつもの様に駐車場から(離れた場所にあり)家に向かって歩いていた時、
玄関前に設置してあるセンサーの灯りに気が付き、
何も疑うことなく猫が通り電気がついているのだろうと、緩いカーブを曲がった瞬間!!
眼があったのです! 間違いなく熊! (*_*)
(15歩先にいました)
何とぬいぐるみを見ているかのよう大きな親熊!!
四足で玄関の方向に立ち、私の気配を感じたのか、頭を右にやり・・・。
「見たなぁー!」と言わんばかりのような眼で私をにらみ。 (*_*)
その瞬間、頭は真っ白。
何を私は見ているのだろうと、何が起きているのだろう・・・。
と、同時に、とっさの判断で前を向きながら後ずさりをして、
隣家の玄関(カーブで見えないので)に隠れ、それも数秒!
ここでは危ないと思い、そこから駐車場まで全力疾走。車のドアを開け、乗り込んだ時は・・・。
「助かったぁーーーーー!」(;^_^)
手が震え、現実に起きている出来事が夢でも見ているかのような錯覚になりました。
初めて、野生の生きている熊を見たのです。
今、私がここに生きているのも何%かの奇跡かもしれません!!!
その後も実家に行く時は、昼間でも、カーブのミラーを見て何もいないか確認をしています。
これからもずっと続くでしょうね。
でも、とっさの判断で、我ながら自分をほめてやりました。
皆さん、熊には充分に気をつけて下さい。まだまだ、柿がなっているので・・・。
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2016 年 9 月 23 日
先々週、甥っ子の結婚式で東京に行ってきました。よかった(^◇^)
疲れた((=゚ω゚)ノ の半々ですが、でもやっぱりよかったです!
東京駅そばの☆☆☆☆☆ホテルで式と披露宴があり、フォークとナイフで、
えっと外側から使っていくんだよな・・・と緊張しながらおいしい料理をいただきました。
披露宴のあとは、東京に来たからには「東京スカイツリー」に行かなくてはという
思いにかられ、行ってきました!!
初めて見る電波塔。やはりでかい!!
東京ソラマチから入り、登も降りるも行列で👥👥👥 揺れる揺れる(*_*)
耳がツーンとなりたかーいところへアッと言うまに到着(◎_◎;)
全面ガラス張りで素晴らしい眺めでした。(#^.^#)
建物だと思うと怖いけど、乗り物だと思うと、多少の揺れは面白かったですよ(笑)
夜のライトアップもとてもきれいでした。30分ごとに色が変わり、
ホテルの窓からも写真を撮りました。
翌日は、これもまた初めての観光地、浅草寺に行ってきました。
浅草寺の前の大きな交差点では、一瞬車を止めて、紋付き袴の新郎と花嫁姿の新婦が、
歩道の真ん中で写真撮影をされていました。
何でもありだな。雑誌の一ページみたい。と思いながら眺めていました。
路地裏に入り、ラーメンと餃子、下町の方の気さくな会話に和まされて、帰宅の途につきました。
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2016 年 8 月 12 日
今年は地区の盆踊り大会のやぐら建て当番です。
雲一つないカンカン照りの午後3時より、組み立てを始めました。
5年に一度当番がまわってくるのですが、誰も組み立て方を覚えていません。「それは裏だ」「3番はどこだ」「こっちを先に入れたほうがいいぞ」や押せ、引っ張れ、持ち上げろ、こっちが先、あっちが先と誰が正しいのか全く分かりません。
混乱状態のまま作業は進みましたが、不思議なもので1時間半ほどで組み立ては終わりました。
チームワークが無いようで、しっかりと連携がとれている地域の力を感じました。次の当番までしっかり覚えていようと思います。
投稿者:kaigoka | Posted in
苑便り |
No Comments »
2016 年 8 月 6 日
先月、お休みをいただいて、母と一緒に、大阪に住む娘の所へ行って来ました。
4月の引っ越し以来の訪問でした。
恥ずかしながら、小さな頃から放ったらかしで、特に家事に関しては
母親として、何も伝えれないまま18歳になってしまいました。
2週間程で、米の研ぎ方、炊飯器・洗濯機・ATMの使い方、ゴミの分別の仕方
等々… 伝え、バタバタと引っ越しする事に…。
どんな恐ろしい状況かと心配していたのですが、失敗しながらも、まあ何とか
生きてる様子に、母と二人、少しホッとしました。
小さい部屋のあちこちに、ゴキブリ駆除剤が置いてありました。
そういえば引っ越しの際、「ゴキブリ出たら、どないしょう」と不安そうな顔を
していたのを思い出します。
頑張れ! 強うなるんや! 闘うんや! お母さんも闘ってる!
翌日は、親子三代とも遊び慣れてる(?)神戸へと繰り出し、美味しい物を食べ
ショッピングを楽しみました。
娘は、大蔵省が同伴のため、ここぞとばかりに走り回ります。
母と私は、それについて行けず、「ばあばとお母さんは、ここで待ってるわ」と、
カフェに2時間居座ってしまいました。ヘトヘトでした。
久し振りに、三人でワイワイと楽しい時間を過ごせました。
目を細めながら、孫娘をみている母を見て、今度は三人でプチ旅行に
行けたらいいなあと、思いました。
よしっ! 明日から また頑張ろっ!
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2016 年 8 月 2 日
8月6日(土)午後6時半から開催する納涼祭も、いよいよあとわずかということで、催し物の紹介をしていきたいと思います。
まずは職員がよさこいを踊り、開幕を盛り上げていきます!
一昨年はこんな感じでした。自分も踊っていました。💃💃💃
地域の方による、太鼓や踊りもあります。
盆踊りや、夏祭りには欠かせない花火もあります。
また今回は、三角くじを先着90名様に用意しています。特賞にはなんと松坂牛!!
他にも色々揃えていますので、是非お立ち寄り下さい。
ちなみに、三角くじ引き換え券を配るのは、18:30より予定しています。
それでは、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2016 年 7 月 26 日
納涼祭
開催日8月6日【土曜日】 18時30分~20時00分
屋台
●おでん ●巻き寿司 ● から揚げ ●フライドポテト ●お好み焼き ●かき氷
†プログラム†
★よさこい ★久美の浜太鼓保会 ★くじ引き ★盆踊り ★花火大会(手持ち)
地域の皆様、お誘い合わせの上 ぜひお越しください!!
投稿者:kacho | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2016 年 7 月 1 日
4月に3人目となる次女が誕生しました。
家の中も今までも賑やかでしたが、より一層赤ちゃんの泣き声なども加わって
賑やかになりました。
ある日、長女と長男が4人目が欲しいと訴えがあり、どうしようと不安の思いもありましたが、
こればっかりは授かるものなので、出来た時は喜んで子供たちを育てていこうと思いました。
また、子供たちと一緒に私たちも少しずつ成長して、笑顔の家庭を築ける様
頑張っていきたいと思います。
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2016 年 6 月 25 日
先日、8名のボランティア様が来苑され、「打銭太鼓」「歌謡舞踊」「フラダンス」を
披露してくださいました。
ご利用者の皆さんは、音楽に合わせて手拍子をしたり、合いの手を入れたりと
おひねりでも飛んで来そうな程、盛り上がりました(^。^)y-.o○
芸の出来る方っていいですね!
私も、いつの日か何か出来る様になって、ボランティアで来苑できる様に
なれるといいなぁ~(^_^.)と、感じた1日でした。
いろいろなボランティアの皆様、是非、久美浜苑に訪問して下さいませんか?
お待ちいたしております💛
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2016 年 6 月 6 日
毎日、ますます暑い日が続きますね。
さて久美浜苑では、5月は毎週金曜日の昼にご利用者の皆様を中庭へ案内し、
綺麗な花々や澄み切った青空を見て昼食を召し上がって頂きました。
丁度お天気の良い日が重なり、皆様笑顔で過ごされ、それを見た職員もホッコリ。
良かったです。
気持ちの良い風が吹く中、綺麗な花を見て、美味しい料理が並び、
目と鼻と舌と肌で感じ、たくさん五感が刺激されました。
皆様、いつもよりお食事が進みます!
これからどんどん暑くなりますが、気温の良い日があれば
また外でお食事したいですね。
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »