ブログ

研修会

~介助する方 される方にやさしい~

~床ずれ防止の為の ポジショニング動作介助の研修~

 

北丹後福祉会では、ポジショニング研修として、理学療法士の神内先生に一年を通してお世話になっています。苑の方を対象に個別に指導してくださるのは、春と秋に行なってもらっています。

 

さらに今回は、褥瘡予防の研修として、αプラマットの株式会社〇〇〇の髙木さんが、大阪の吹田市からはるばる来て下さいました。

なんと19:00開催に足を運んでくださいました。

それだけでも感激ですが、内容も講義あり、実技ありで大変勉強になりました。

メーカーさんならではの話しも聞けて(ベッドマットの充足率の計算方法や患部の形状、深さなどから褥瘡ができた原因がわかることなど)良かったです。

新製品のマットや、クッションを実際に使用できる機会があり、職員自身、自分も使ってみたいとクッションやマットを触ったり、座ったりして体感することができました。

明日からさっそくマルチグローブとスライディングシートを活用し、日々の褥瘡予防に努めていきたいと思いました。

 

その日は雨がよく降っていましたが、研修が終わってから大阪へ帰ると言われていました。

本当に遠くから来て下さいましてありがとうございました。

また機会を設けたいと思っていますので、どうぞ末長くよろしくお願い申し上げます。

 

研修写真

 

 

 

 

 

 

 

研修写真2

 

 

 

 

 

 

 

研修写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

茶道クラブ

皆様、こんにちは! 少し前の話なんですが、茶道クラブがありました♪

茶道の先生に来て頂き、行う事が出来ました。ありがとうございました。

ご利用者をお誘いすると「作法が分らないのに、私が行ってもいいかしら。」と言いながらも、

お抹茶と茶菓子を目の前にすると、お上品な顔つきになられ、茶菓子をペロっと食べられ

ました。

最後には笑顔で「美味しいわ!」と言われ、とっても嬉しかったです。

茶道についてあまり分らないのですが、ご利用者を見ていると、食べ終わった茶菓子の下の

敷紙を、綺麗に半分に折り、机に置いておられ、流石だなぁ!と思いました。

また、カメラを向けると照れながらも笑顔でこちらを向いて頂けました♡

 


 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

夏の終わり

今年も夏が過ぎてしまいました。

我が家の庭を紹介します。(今年は庭木の剪定をしました)

DSC_0199

 

さくらんぼの果実がこんなに付きました。(初めてです)

1441877030367

 

夏が過ぎても、菜園の四方にあさがおが満開です。(笑)

1441876870664

 

はじめて「水連の花」が咲きました。(感激です)

1441877030975

 

トウテイランの花が咲き始めました。(秋ですね)

DSC_0200

常に微笑みを持って 汚れなきこころ・・・(花言葉です)

 

ちなみに久美浜町の町花です。

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

イカ釣り

今年の夏の思い出・・・  それはイカ釣りです。

海が大好きな私にとっては、言葉では言い表わせれない程の感動を味わって来ました。(^^)/

 

いざ日本海へ出発!!

 

 

image1

 

 

見て下さい。この景色! その日はとっても綺麗な夕焼けでした。

image2

 

 

まず、ポイント場所に着いて1杯目が釣れました。

( ケンサキイカ = シロイカ です。)

image3

 

 

船頭さん(弟です)いわく、今夜が一番 最低な日で、12杯しか釣れませんでした。

数日前は、100杯程釣れたそうです。

でも、潮の香も充分に味わって、この夕日を見ていると本当に癒されました。

感動で~す!!

自然って素晴らしいですネ。イカのお刺身もプリプリで大満足な1日でした。

image4

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

久美浜苑納涼祭 №2

千本引き大会も盛り上がりました。

一等は一万円のホットプレート、二等は六千円の扇風機、三等は近所のスーパーの商品券五千円分、その他数々の日用雑貨、空くじなしの、総額五万円分を用意しました。💰

久美浜苑納涼祭2015 026

 

 

 

 

 

 

 

ご利用者の方、地域の方も一緒に、久美浜音頭と炭坑節を踊りました。🍉

久美浜苑納涼祭2015 155

 

 

 

 

 

 

 

汗が出る中、笑顔!笑顔! おかげさまで完売しました。久美浜苑納涼祭2015 163

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達と一緒に「妖怪体操 第一」を踊りました。

職員だけでは足りない若さと可愛さを添えていただけました。💃久美浜苑納涼祭2015 178

 

 

 

 

 

 

 

最後に花火で祭りの余韻を楽しみ、終了しました。🎆

久美浜苑納涼祭2015 196

 

 

 

 

 

 

地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

8月1日 久美浜苑納涼祭の様子 №1 

早い時間から行列ができ、模擬店はにぎわっていました。

おでん・からあげ・巻き寿司・フライドポテト・お好み焼き・ジュース・お茶・ビールを用意しました。🍢 🍣 🍺

久美浜苑納涼祭2015 031

 

 

 

 

 

 

 

「久美の浜太鼓保存会」の方で、まずはかわいい子供さん達が披露してくださいました。

久美浜苑納涼祭2015 063

 

 

 

 

 

 

 

続いて大人の方たちです。

太鼓には曲名が付いているらしく「高龍(こうりゅう)太鼓」と言われていました。

写真左の方が、太鼓を担いで練り歩きながら叩いておられましたが、その動きがまさしく龍の頭のようでした。

久美浜苑納涼祭2015 095

 

 

 

 

 

 

 

続いて豊岡市からお世話になりました、フラダンス教室の「マカニ」という方たちに披露をしていただきました。マカニ・・・・ハワイ語で「風」という意味だそうです。久美浜苑納涼祭にハワイの風を添えていただきました。🎐

久美浜苑納涼祭2015 114

 

 

 

 

 

 

 

後半へつづく・・・    (@^^)/~~~

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

久美浜高校生 初任者研修      7月21日(火)

今日は、久美浜高校2年生3名が研修に来てくれました。

「利用者とのふれ合いを通じ、利用者への理解を深め、基本的な介護を体験する」

を目的で、4時間たっぷりと触れあってもらいました。

先ず、暑い夏を元気に過ごしていただく為に「おたのしみ喫茶」で土用の餅(牡丹餅)をご利用者と一緒に検食をしてもらいました。

(ご利用者はいつもこんな美味しいものをよんでもらってます)

お腹が膨れた後は、レクリエーションを通じて、頭の体操、身体の残存機能を活用した

旗揚げゲーム 逆さ言葉 風船バレーをして、ご利用者の中に入って楽しい時間を過ごしてもらいました。

ご利用者は若いエネルギーをもらい、高校生はご利用者から多くの事を学んだ半日でした。

005

 

002

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

「納涼そうめん」    ~食彩委員会~

台風一過で、ようやく近畿地方も梅雨明け宣言がありました!

いよいよ本格的な夏です。

そんな中、少しでも「涼」を感じて頂こうと「納涼そうめん」と題し、皆さんに

お好きなだけそうめんを食べて頂きました。

錦糸卵の黄色に絹サヤの緑、サクランボの赤と、真っ白な素麺を色鮮やかな

食材が彩り、美味しそう!皆さんとても待ち遠しいご様子です。

「さあ、頂きましょう!!」お声をかけるや否や、箸が進む、進む。(^0^;)/

「今日は何の日やった?^^」「素麺大好物です!」「まあ、嬉しいわ~♡」

あちこちから歓喜の声が上がります。

そんな中、黙々と食べ進める方がおひとり。

Aさんは、最近めっきり食欲がなく気分も滅入りがちでした。ところが・・・

今日は気を吐いたかの如く、おつゆも一緒に飲みほし4回もおかわり◎。(^^)v

「わたし、素麺が大好物です。」と満面の笑みが返ってきました。

皆さん、ひと時の「涼」を楽しく過ごせて良かったですね。🌻

 

109

 

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

🍉 27年度  久美浜苑 納涼祭  🍉

みなさまこんにちは。

今年もやってきました久美浜苑納涼祭!!

8月1日 久美浜苑駐車場にて、午後6時半から開催されます!!

恒例の久美浜太鼓保存会さんによる、和太鼓の力強い演奏に始まり

フラダンス教室「マカニ」さんによるフラダンスがあります。

ちなみにマカニとは風という意味だそうです。華麗なる踊りを楽しみにしていて下さい。

最後は職員の有志で、「ようかい体操第一」を日頃の感謝を込めまして踊ります。

屋台ですが、無料のかき氷を始め(売り切れ御免)、から揚げ、フライドポテト、おでん

お好み焼き、巻きずし、ビール、お茶、ジュースを用意しております。

是非見に来てください。

職員一同心よりお待ちいたしております。           久美浜苑納涼祭実行委員会

 

 

 

写真は昨年の様子です。


DSCN3870

 

DSCN3918

 

DSCN3943

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

近畿老人福祉施設研究協議会

近畿老人福祉施設研究協議会・神戸大会に参加してきました。

台風11号による大雨と暴風の中でしたが、会場は盛り上がっていましたよ。

元プロ野球選手の広澤克実さんの話で爆笑したり、各施設の発表を聞いて勉強したり、

楽しい2日間でした。

1437209417235

 

 

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 苑便り | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930