2015年9月29日
皆さんこんにちは。時々暑い日もありますが、涼しくなり長袖が必要になってきましたね。
時々、これって何かに似ている、何かに見えるって物がありますよね?
今回はそれを1つあげてみたいと思います。
何に見えますか?
これは香美町という所にあるんですが、遊覧船に乗ると必ず紹介されるらしいのでおそらくは観光のスポットなのではないかと思います。
これはインディアンの頭に見えるとの事で名前はそのままインディアン島と言います。
おそらくは陸路では見られる場所はなく、船を使ってでしか見られないと思います。
もしも実物を見てみようと思われる方がいたら見に行ってみて下さい。
ちなみに、冬から春にかけてまでは波が荒くなり、人によっては船酔いがひどかったり、
遊覧船が出なかったりする事もあるので行くならそれ以外の時がいいと思います。
投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年9月15日
平成27年度研修計画の中のリーダー職員パワーアップ研修が川上百合講師のもと5月、7月、9月の3回実施して頂きました。どの研修に参加しても数日は覚えていますが、時が経つと忘れてしまいます。しかし川上百合講師は5月と7月の研修のまとめテストを9月にされました。
先ほど申しましたように、時が経つとすっかり忘れてしまい必至で研修要綱を再度見直すことに・・・。結果は・・・(涙)。
学生の時から予習、復習をしっかり!と言われてたのに。
また、一か月後にテスト。めざせ100点!!
研修の中の問;自分の『強み』・『弱み』
このブログを読まれた方は一度自分と見つめ合ってみて下さい!!
9/11(金)は職員親睦会にボーリング大会!! めざせ100点越え???
結果はまたしても・・・(涙)
投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年9月1日
当日、私は休みで出勤ではありませんでしたが…
くまのの里ではお楽しみ会がありました!今回は、『たこ焼き』ということでした。
ユニットで厨房職員が利用者様の前でたこ焼きを作って下さいました。
そしてそして!!
カラオケに合わせて職員がギターを弾き語りしてくれました♪
見れなくて残念でした(>_<)
後日、写真を見せて頂きました。とても楽しそうな雰囲気が伝わってきました(*^_^*)
人にとって『食べる』ということはとても大切なことです。
8月も終わり、少しずつ涼しくなり明日から9月になります。
食欲の秋がやってきます\(^o^)/
食彩委員を中心に職員全員が考え、利用者様が楽しみながら食事をしていただけるような環境作りであったり、季節に合わせたメニューを提供できるように考えていきたいです(*^^)v
投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年8月17日
8/8(土)にくまのの里にて納涼祭が行われました。
昨年は、台風接近の為、苑内にて職員による炭坑節と久美浜音頭の盆踊りと少しの模擬店のみで少し寂しかったですが、今年は天候にも恵まれ、ご家族様や地域の方々にも沢山来て頂き充実したお祭りでした。
まずは、あまべっ子の子供達が太鼓の演奏♪
小さい子も大きな太鼓を力強く叩いており迫力満点でした。
太鼓の音に合してリズムをとっているご利用者の方も多くおられ楽しそうでした。
職員による仮装カラオケ「俺ぁ東京さ行くだぁ~」では男性職員3名が田舎のおっちゃん風?の仮装と牛の格好で登場し、最初はちらほらと笑い声がありましたが、ご利用者の方も手拍子で一緒に歌っておられました。
盆踊りは、炭坑節と久美浜音頭を踊りました。
最初は小さい輪だったのが、段々と人数が増え曲の中盤くらいでは大人数になり、皆さん汗をかきながら踊っていました。
最後に、打ち上げ花火と小さい子供達は手持ち花火をキャッキャ言いながらして無事に終わる事が出来ました。




投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年8月12日
今日の夕方、褥瘡防止委員会の褥瘡勉強会がありました。褥瘡の原因、見極め方、症状やできやすい部位、予防とケアについて褥瘡予防委員の看護師さんが丁寧にわかりやすく解説して下さいました。少人数ということもあり、普段聞けないことやわからない事を質問できました。
褥瘡予防は日常生活すべてが関わっており、何気なく介護をしているのではなく意識を持って利用者の方に関わっていかなければいけないと改めて思いました。
勉強会は委員会活動の一環でされており、役に立つことはもちろん、委員会活動を頑張っておられることに刺激を受けました。私は食彩委員です。7月21日にはかき氷を予定しています。皆様に楽しんでいただけるよう、頑張ります(^^♪
投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年8月1日
毎日、暑い日が続きますねぇ~(-_-;)
先日、美容院に行きまして・・・待ち時間に雑誌を読んでいると、涼の演出を工夫して、涼しく過ごすという記事が載っていました。
例えば、風鈴、い草を使った座布団や枕、ガラスのボウルに氷を入れて飲み物、果物、野菜などを冷やすとか、金魚鉢を置くなど書いてあり、くまのの里でも何かできることがないかなぁ・・・と思いながら読んでいました。
何か取り入れられるものがないか、考えたいと思います!(^^)!
さて、くまのの里では先日、かき氷を利用者の皆様に召し上がっていただきました。その場で氷を削り、シロップはいちご、レモン、抹茶、あずきなどお好きなものを選んでいただきました。氷を削る音が何とも涼しげでした!
味は、もちろん抜群に美味しかったです(^o^)
おかわりをされる方もおられて・・・皆様にとても喜んでいただけたのではないかと思います。これからも、皆さんに喜んでもらえるようなことを企画していきたいと思います。
ちなみに、8/8(土)くまのの里 納涼祭を開催いたします。利用者の皆様やご家族、地域の方々に楽しいひと時を過ごしていただければと思っています。
ぜひ、ご来苑ください。

投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年7月16日
今日の夕方、褥瘡防止委員会の褥瘡勉強会がありました。褥瘡の原因、見極め方、症状やできやすい部位、予防とケアについて褥瘡予防委員の看護師さんが丁寧にわかりやすく解説して下さいました。少人数ということもあり、普段聞けないことやわからない事を質問できました。
褥瘡予防は日常生活すべてが関わっており、何気なく介護をしているのではなく意識を持って利用者の方に関わっていかなければいけないと改めて思いました。
勉強会は委員会活動の一環でされており、役に立つことはもちろん、委員会活動を頑張っておられることに刺激を受けました。私は食彩委員です。7月21日にはかき氷を予定しています。皆様に楽しんでいただけるよう、頑張ります(^^♪
投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年6月29日
先日、施設で生活しておられるあるご利用者の方の誕生日がありました。職員から花束をお渡しすると、大変喜んでいただけました。周りにおられた他のご利用者の方も「おめでとう。」「何歳になった?」等、お祝いをしてくださいました。食事には希望していたラーメンを召し上がりました。「昔はあっちやこっちにラーメンを食べにいったなぁ~。」と懐かしそうに話しておられました。最後には「今度はわしがもっと上手いのを作ってやる!」と元気いっぱいでした(笑)
投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年6月24日
訂正とお詫びのお知らせ~
1等は1000万円ではなく、100万円でした、ブログ閲覧者の皆様、大変申し訳ございませんでした、訂正してお詫び申し上げます。
皆さん、大変(?)お待たせいたしましたぁ~<m(__)m>
先日の17日、早出職員の休憩中に2名でスクラッチくじを削ってみました。

皆さん、(といっても2名ですが…)真剣な表情で削っていますねぇ~(^○^)
目指せ!!1等、といった所でしょうか…(笑)
150万通り(3億円)が売り出され、1等の本数は30本です。5万枚に1枚の確率で1等が出現しますね…近畿2府4県の人口はおおよそ、2077万人程度ですから、(2014年11/1現在)1等を射止める為には人口比で割っても気の遠く
なるような確率です、とはいえ、購入しなければ抽選にすら参加できない訳で
すから、一縷(いちる)の望みに賭けてみた訳ですが…
結果は、皆様の予想通り…
末等200円がなんと!5枚……大笑 やっぱりねぇ~(>_<)

人生はそんなに甘くない!という事で、おしまい。
投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »
2015年6月13日
皆さん、こんにちは~ 梅雨入りして、毎日がおっくうになってきましたね…(+_+)
さて、そんな中、休日を利用して私の趣味の一つでもある宝くじをドライブを兼ねて福知山まで行って購入してきました。道中、道端にアザミの花が咲いていて、とても綺麗でしたよ~(^O^)
一等7億円、を目指したい所ですが、そんな多く望むと当たるものも当たりませんので、スクラッチならドリームジャンボ、サマージャンボよりは当たり易いかなぁ~と思い、50枚ですが購入しました。
なぁ~んだ、スクラッチかよ…、と思ったそこのあなた!侮ってはいけませんよ~(笑)
宝くじには、当選賞金額が高くなる宝くじが存在します。今回のちび○子ちゃんスクラッチもその一つです。1等、なんと1000万円…!(^^)!
このくじを17日、職員の休憩中に早出職員さんに協力してもらい、削ってみようと思います。結果を20日のブログに更新掲載予定ですので、1等が当たれば、皆さんに焼き肉を奢りますよ~(笑)
皆さん、結果を楽しみにしておいて下さい、そして…1等が当たる様に祈って下さいね。
投稿者:くまのの里 | Posted in
未分類 |
No Comments »