ブログ

キャンドル作りとクリスマス会

12/16 クリスマス会に向けてキャンドル作りをしました。

皆さん楽しそうに取り組んでおられ、出来上がった時はすごくうれしそうでした。

完成後は、クリスマス会まで、飾っていました。

dscn7111

 

 

 

 

 

 

 

 

dscn7173

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/22 クリスマス会があり、テーブルに作ったキャンドルを飾り、

サックス演奏を聴きながら、ケーキバイキングを楽しまれました。

イチゴで作ったサンタクロースや、数種類のケーキを召し上がっておられました。

皆さん、演奏も楽しく、ケーキも美味しかったようです。

dscn7184

 

 

 

 

 

 

 

 

dscn7187

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

そば打ち行事

12月に入り、よりいっそう寒くなりましたね。

年末には少し早いですが、くまのの里では蕎麦打ち行事を行いました。

職員が講師の方に教えてもらいながら蕎麦を打ちました!

蕎麦打ちをめったに見る機会もないので皆さん熱心に見ておられました(*^-^*)

 

今年はトッピングにエビ天、ニシン、油揚げの中から食べたいものを

選んで食べて頂きました。みなさんなら何を選びますか?

私ならニシンが食べたいなぁ(*’▽’)

皆さんとてもおいしそうに蕎麦を食べておられました。

063

 

 

 

 

 

 

 

041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

感染症勉強会

11月に入って寒くなり、感染症流行の時期になってきました。

くまのの里では、これからの感染症流行に備えて、ガウンテクニック、嘔吐物処理の勉強会を行っています!

毎年行っているのですが、改めて練習をしないと忘れてしまっている部分もあるようです^^;

 

ブラックライトを使用し、普段の手洗いでどれだけ汚れが落とせているか、どこに汚れが残ってしまっているかの確認もしています。

 

これからますます寒くなってきますが、ご利用者の方も職員も体調を崩さないように気をつけて過ごしたいと思います。

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

正月に向けて、、、

皆さん、毎日寒い日が続いていますね!

最近、くまのの里では、干し柿を作りました。利用者の方が、器用に包丁を使って柿を剥いておられました。

干し柿と言えば、正月に干し柿を食べる事を思い浮かべますが、私は柿や干し柿が苦手なので、毎年少し食べて、残りは他の人に食べてもらっています(;´・ω・)

あっという間に新年が来そうですが、皆さん、体調に気をつけてお過ごしください(^▽^)/

122


 

 

 

 

 

125

 

 

 

 

 

 

 

 

126

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

芸術の秋ですよ

という事で、私のギターを持って参りました。

皆様と歌などを唄う際に、ひと花添えたいと思います。

ららるら~            ららりら~♪

 

272

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

祝!! 敬老

9月19日、敬老行事がありました(^^)

昼食時には、ご家族様をご招待し一緒にお祝い膳を召し上がって頂きました♪

午後からは、レクリエーションを楽しみ、その後、お茶会をしました。

可愛らしいお菓子とお抹茶を召し上がり、皆様、とても喜んでおられました(*^-^*)

いつまでも健康で、そしてお元気にお過ごしください!

dscn6789

 

 

 

 

 

 

 

dscn6821

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

何に見えるかな?PART2

皆さんこんにちは。

残暑が厳しかったですが、涼しくなり、台風も一気に何個も出来、秋らしくなってきましたね。

さて、前回はインディアン島を紹介しましたが、PART2と言う事で紹介したいと思います。

それはこちらです。

f4afcb2d

 

 

 

 

 

 

 

 

これはカエルが座っているように見えるのでそのままカエル岩と言います。

前回同様、香美町にあるのですが、インディアン島と違うのは、遊覧船で見る事も出来ますが、陸路でも行けると言う事です。

そしてもう1つ、陸路で行けるので、実際に触ったり、記念写真を撮ったり出来るという事もあります。

一応観光としては有名だそうですが、何千回と見ているので実感はないですが・・・。

機会があれば是非行ってみて下さい。

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

焼肉を召上って頂きました!

少し前のお昼に、焼肉を召し上がって頂きました!ご利用者が座っておられるテーブルにホットプレートを準備し、厨房職員が焼きました。目でも、鼻でも楽しんで頂けたのではないでしょうか!ふだんはめったに提供しないビールも呑んで頂きました!

dsc01036

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

千日会

8月9日といえば久美浜、夏の風物詩。千日会の花火が打ち上げられました。
千日会は、「この日に参ると千日分のご利益がある」といわれる地元のお寺に由来する夏祭りだそうです。

くまのの里でもご利用者の皆さんが時間に間に合うように業務を調整し玄関前に集まる事が出来ました(汗)。こちらからは間に障害物が無くすべての花火が観られる特等席で皆さんに綺麗な花火を観ることが出来ます。

「わぁ~!綺麗だ!」と言われる方やしみじみと花火を観られる方や、認知から普段感情を表せられない方にも何か感じて頂けるものになれば良いのかと思いました。

私自身もじっくりとこの花火を観たことが無かったので良い経験をさせて頂きました。

DSC_0013

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0038

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

納涼祭

去る7月30日、くまのの里納涼祭が開催されました。職員の歌謡ショーから始まり、久美の浜太鼓保存会様による太鼓の披露、盆踊り、花火がありました。ご利用者もたくさん参加されました。子供向けのゲームもあり老若男女、地域の方々もたくさん来苑されにぎやかなお祭りでした。地域の方、ご利用者の皆様からも「綺麗だった」、「にぎやかでよかった」、「もっと見たかった」とお声をいただきました。

実行委員の皆様、ボランティアの方々、本当にお疲れ様でした。

152

 

 

 

 

 

 

 

 

184

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »
ぽかぽかネットワーク
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー