ブログ

しげくん

この春に、我が家に亀岡からはるばる犬がやってきました。

三月生まれの白い犬です。名前は、娘たちが“しげ”と付けました。

この“しげくん”は来たときは真っ白でした。

でも、大きくなるにつれて背中のほうは茶色がまじってきました。

性格は、おとなしくフレンドリーです。というか人が来てもめったにほえません。

猫も素通りして家に入り魚をくわえていくし……まったく番犬になりません。(笑)

でも私たち家族をしっぽを振って出迎えてくれます。

__0002

これから長い付き合いになりますが、仲良くやっていきたいと思います。

投稿者:sige-kun | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

11月行事

寒くなり早い時間から暗くなるようになり、なんだか寂しい季節になったような気がしますが、暖色の山の紅葉風景が心をあたたかくしてくれますね。

11月3日の文化の日にあたり、佐濃デイでは文化祭として作品展を行いました。

展示作品として、

★紅葉風景のちぎり絵

★爪楊枝で作る一輪挿し

★えのころ草のオーナメント

★以前、作成された作品

をデイで作成したり、お家から持ってきていただいて展示させていただきました。

 

用ブログ用1.jpg

 

紅葉風景のちぎり絵では、ちぎる和紙(障子紙)をさまざまな色に染め上げました。利用者様に指先で細かくちぎっていただき、障子のりで、厚紙に貼り付けていきました。初めの一週間の進み具合がなかなかで、もしかしたら・・展示日までに間に合わないかもと心配もしましたが、利用者様にこつこつと仕上げていただき、無事期間内までに完成することができました。

三日間展示だけでは・・・紅葉のシーズンだけでもずっと飾って見ていたかったと思えるくらい、大満足の作品に仕上がりました。

 

爪楊枝の一輪挿しは、誰もが飲んだことのあるヤクルトの容器を利用し、爪楊枝と竹串と使い、色紙で飾り貼をして、なんとも可愛らしい作品に仕上がりました。

 

えのころ草のオーナメントは、乾燥させたえのころ草にアクリルスプレーで色付けしサランラップの芯を器にしてアレンジメントしました。

私の幼い頃、学校帰りに道脇にはえていて、毛虫のようで気持ちの悪いと思いながらとって、友達や親の首にもしゃもしゃと擽ったりさせたりして遊んだえのころ草もちょっと手を加えるだけでとても素敵な飾りになりました。

 

以前作成された作品を展示していただく利用者様の中には、この文化祭のために、絵具で塗り直しされた男性の方もいらっしゃいました。

また、ちぎり絵を出店された2名のご利用者様の作品は、細作業でとても素晴らしく見惚れてしまいました。

ブログ用2

どんなものですが、完成したときの達成感はとても感動するものです。また来年は、どんな文化祭になるか楽しみ・・ですよね。。。

投稿者:daidai | Posted in 出来事 | No Comments »

地域散策行事

佐濃デイサービスでは、10月の行事として、地域散策行事を行いました。

① KTR(北近畿タンゴ鉄道)『青松号』乗車の旅 久美浜駅~木津温泉駅コース

② 牧場見学と牧場直営カフェでのお楽しみ ミルク工房そらコース

③ 久美浜の名所まんぐるドライブ 久美浜駅~久美浜温泉コース

の3コースを企画しました!!

 

私は、『青松号』乗車の旅に同行しました。

まだまだ日にちがある早くから、皆さんすごく楽しみにされてました。

当日昼まで降っていた雨も止み、出発の時は太陽が顔を出していました。

「日頃の行いがいいからかなぁ!?」などと話しながら、車に乗り込み、出発進行!!

センターを出て、久美浜駅に到着。そこで軽く体操をし、ご自分で切符を買っていただきました。

そして、汽車をホームで待ちながら、まだかまだかとドキドキワクワク。

待ち時間がやたら長く感じたのは私だけだったでしょうか?

そして、『青松号』が到着!!いざ乗り込み!!いつもの車両とは違いレトロで素敵な車内でした。利用者様もニコニコ。私も興奮!!

「このままどっか旅行行きたいわ〜。」「もっと乗っときたいわ〜。」の声も。

しかし、待っていた時とは逆に、あっという間に木津温泉に到着!

とても短い時間でしたが、皆様と素敵な空間を味わえました。

ブログ用1

他の職員に車で駅まで迎えに来てもらい、木津駅近くの『お菓子司 あん』で休憩しました。

いろんなお菓子を見たり、ソフトクリームを食べたり、お土産を買ったりと、この時間もあっという間に過ぎてしまいました。

まだまだ居たい気持ちを抑えて、車に乗って、センターに帰りました。

「すごく楽しかった!」「60年ぶりに汽車に乗ったわ!」「又、行きたい!」などの声をいただけました。

私も皆様に同行できて、ほっこりした気分にさせていただきました。

来年も、みなさんに喜んでいただけるような、地域散策ができるように考えていきたいです。

投稿者:yuzu-tan | Posted in 出来事 | No Comments »

母は偉大!

「母親は偉大」という言葉があります。決して父親への当てつけではありませんが、母親は偉大だと心から思います。実際、「母親の愛情が、子供を病気から守り、その効果は子供が大人になっても続く」という研究結果もあるそうです。

「親の心子知らず」とはよく言ったもので、これまで母がどれだけの愛情を私に注いでくれていたのか見当もつきませんでした。母はいつもそばにいて、笑顔で仕事も家事もこなして、子供の時の私にはそれが当たり前のように思っていました。今は自分が母となり、子供を育てる番になり、母の愛情の深さと強さを身にしみて感じています。私はまだまだ頼りない母親で、毎日余裕がなくて悩んでばかりで、泣いている日もあります。だけど、子供のためなら何でも頑張れる気持ちになります。自分のことは後回しにして、子供のためにできる限りのことはしてあげようと思えます。最近は、母と私が産まれた時のことや子育ての話をよくします。同じ母親という立場で話をしているのが、なんか照れくさいです。そして、口癖のようにいつも「お母さんはすごいね~。世の中のお母さんはすごいわ!」と、言っています。

子供のすること全てが愛おしくてたまらない生活をしている私ですが、母も私のような気持ちで愛情をいっぱい注いで育ててくれたのかと思うと嬉しい気持ちになります。母が注いでくれた愛情に感謝するとともに、我が子にもたくさんの愛情を注いであげたいと思います。

投稿者:Yukidaruma | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

かに解禁!!

11月6日(水)はかにの解禁の日でしたね!

みなさん、もう食べられたでしょうか? 今、どこでも「かに」の文字が目に入ります。

私は、まだ食べてません。と言うより、食べれません。なぜなら、みそ・うちこ等が苦手だからです。

それと、理由がもう一つ。口、手がすごい状態になるじゃないですか・・・。

濡れたタオルを持って、子供たちが無になってむしゃぶりついてるのを、じっと見つめるのみ・・・。

しかし、かに足は大好きなので、かにすきは大好きなのです!!

そんな私は矛盾してるでしょうか??

この季節になるといつも思うのですが、世界で、一番にこんな↓↓グロテスクな「かに」を食べようと思った人はすごい!!

と思うのは私だけでしょうか?????

2b956a6297410fc3e6c390487e8add07_l

投稿者:yuzu-tan | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

敬老の日

今年も、敬老の日に伴い、長年社会に貢献されてきたご利用者の方々のご長寿をお祝いさせて頂きました。

行事当日の朝、送迎に出発!台風の影響で前日から降り続いた雨も止み、川は増水していたものの、何事もなくセンターに帰ってくるとあれ?暗い?電気がついてない!?停電!?お風呂!トイレ!緊急事態でした。

なんとか1時間ほどで復旧し、通常通りとなったものの、予定していた行事のスケジュールはやむを得ず変更し、当日まで練習を重ねてこられたカラオケ大会を最優先して行う事となりました。

カラオケ大会トップバッターは、先日100歳を迎えられた男性が歌って下さいました。

「北国の春♪」歌声は抜群!「いやあ声がでませんわ」と謙遜される姿も素敵でした。その後も歌う事が好きなご利用者が日頃の練習の成果を発揮して8組出場して下さいました。緊張の中にも舞台に立つという充実感にみちた活き活きとした表情を拝見しました。

私は久しぶりの司会で、歌って下さる方が、見ている方が、少しでも気持ちよく、楽しくなってもらえれば、という思いが強く、空回りして、かなり、カミまくりました。そしてつたない司会とは関係なく盛り上がって終了。台風が通った事も嘘のように、すがすがしいさわやかな青空が広がっていました。

 

そして一週間後、予定していた職員の出し物もさせて頂こうとの事で、後半が行われました。

歌、ダンスなどなどいろいろとありましたが、普段見れない職員の一面を暖かいまなざしで応援して下さいました。

敬老行事

ハプニングはあったものの、今年もご利用者の皆様のご長寿をお祝いさせて頂きうれしく思いました。

改めまして、

ご利用下さる皆様のご長寿をお慶び申し上げます。

どうぞこれからも益々お元気で、センターへおこし下さいませ。職員一同お待ちしております。

 

投稿者:oku-cyan | Posted in 出来事 | 1 Comment »

☆お父さん・お母さん授業☆

娘の通っている小学校では、年に1回この時期に担任の先生に変わり、保護者が先生になり、その授業を参観するという日があります。

今年、3年生では 『地震について』 地域の消防団に入団されているお父さんの授業がありました。

『地震』 が起こってからどうするべきか。

『地震』 によっての被害はどのような事があるか。

2年前の『東日本大震災』 での津波の被害。

昭和2年に起こった 『丹後大震災』 についての話がありました。

『丹後大震災』 は夕食時に起きたという事もあり、火災での被害が大きかったという事から、消防団の3名のお父さんを中心に『放水体験』をさせて頂きました。

草本

 

学校の廊下に設置されてる消火栓から30Mもあるホースを伸ばし放水!!!!!

(学校の地下に水を溜めるプールはあり、そこの水を使用するらしい。)

消火器の使い方も教わり、1人1人、それぞれ体験させて貰いました。

何メートルも先にある的を、水だけの力で倒せるほどの凄い勢いで出てくる水。

実際に、消火器やホースを使って、消火活動を行うくらいの火災が起きた時の火の勢いも、水のすごさから想像できたと思います。

 

子供たちもなかなか出来ないような貴重な体験が出来たと思います。

 

投稿者:93motto | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

久美デイなう。

10月2日(水)から15日(火)までの2週間久美デイに修行に来ています。
修行じゃなく、他事業所研修なんですがね。

同じ法人で同じ職種(デイの介護職員)とはいえ、場所が離れているため職員間の交流がほとんど無いので、どんな感じなんだろう?って正直不安でした。
とにかくご利用者の皆様にも職員のみなさんにも迷惑をかけないようにガンバっています。

久美デイに来て日が浅いのでまだまだよくわからないですが、気付いたことをちょっと書こうと思います。

研修に来る前に、私のいる佐濃デイに比べて、久美デイは職員の経験年数が浅く、新人が多いと聞いてました。実際、面識のない職員さんも何人かいらっしゃいました。経験が浅いためでしょうけど、介助する姿にぎこちなさというか初々しさというかありますが、とってもパワフルでモチベーションがとても高く感じました!そしてみなさんとてもイキイキと頑張っているなぁ~って思いました。

そんな職員さん方の様子を見ていて、ふと、とあるものが思い浮かびました。

久美デイを例えると『船』かな?と…

職員は初航海の人が多く漕ぎ方が上手とは言えないけどオールをギュッと持って必死に漕いで、その進む船を主任が舵をこれまたギュッと持って進路からそれないようにコントロールして、そしてその進路は課長がエターナルポース(永久指針)を持ってて、みんながその指示を信じて航海をしている…そんな風に感じました。

Going_Merry_1

私が所属する事業所に、4月からその課長が来て、そして10月から新体制になりました。いろいろな試練を与えられたり、嵐に遭遇したり、トラブルがあったり…と、正直大変になりましたが、私達も目的地を目指して冒険に出発したんだ!と思うようにしようかな!? そのためのきっかけ…研修を計画してくれた船長さんの心意気に感謝します。…ちょっと良く書き過ぎかな(^_^;)

「冒険のにおいがする!」
…その先に『お宝』は見つかるかなっ!

投稿者:wakaba | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

中秋の名月

今年の中秋の名月は9月19日でした。

天候も良く、とてもきれいな月を眺めることができました。

仕事の帰りに、高校まで娘を迎えに行くことが、私の日課のようになっています。

普段、車内での私と娘の会話は少ないのですが、その日は、あまりの月の美しさに、お互い月の話題で会話が弾みました。

子供が、まだ小さい頃のことを、ふと、思い出しました。

夜道を車で走っている時に、小さな娘達が、「お月さんが何処までも私たちについてくる。」と言いながら、無邪気に笑っていたなぁ・・・と。

あと、半年もすれば、都会に出て生活する娘。大きくなったなぁ・・・。

来年はそれぞれの場所で十五夜を眺めるのかなぁ?なんて、しんみりと考えた月夜でした。

82A88C8E8CA9

投稿者:kabosu | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

2020年 東京五輪決定!

9月8日(日曜日) 日本時間 午前5時20分 夏季オリンピック開催国が、東京に決定しました~!

もちろん私は、朝起きて知りました。

E69DB1E4BAACE4BA94E8BCAAE9968BE582ACE6BB9DE5B79DE382AFE383AAE382B9E38386E383ABE3818AE38282E381A6E381AAE38197

プレゼンでは、それぞれの方の熱意が伝わったようです。

ところで何故これをブログにしたかというと、ただ東京での開催が1964年以来だということからです。

なぜなら、私の誕生した西暦だからです。歳がバレてしまいますね。

7年後、オリンピックが成功することを願いつつ、多くのメダルがとれるといいです。

それにくわえて、経済の活性化に繋がるとありがたいです。

その前に消費税は、何%増になるのでしょうね。

投稿者:kimune- | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

記事バックナンバー