ブログ

きっかけ

先日、朝礼で5分間スピーチを行いました。

4月から始まった「5分間スピーチ」は毎週火曜日の朝礼中に行われます。
テーマは自由。
自分の考える事、伝えたい事など職員みんなの前で話します。
順番が回ってきた職員が「今、伝えたい事」なんでも良いのですが、子供の事、仕事の事、今の気持ち、又、最近こんな事をしています・・等々、様々なテーマでスピーチをします。

私は今回「きっかけ」について話しました。

人はそれぞれ関わり合いの中で暮らしていると思います。
デイサービスの職員である私は、多くのご利用者、ご家族と関わりをもたせて頂いています。
デイサービスを利用される事で、少しでも元気になったり、少しでも楽しみを見つけたり、美味しく食事を食べたり、気もち良くお風呂に入ったり、人仲をしたり、がんばって体を動かしたり・・・。
なかなか一人でしづらくなった事もあるかもしれませんが、私たち職員はそういった部分の体の支えであったり、心が動くきっかけを担っているのかもしれません。
大きく言えば、利用する事で、「自分では何もできなくなってしまった」とあきらめていた生活や、「何もしたくない」と折れてしまった心をつなぐ・・そういったきっかけなのかもしれません。
利用する事で「楽しかったなあ」「気持ちよかったなあ」「元気になった気がする・・」そういった「心が動けば、体が動く」そんな役割を担っていると信じています。

私にとっては、一人ではなかなかうまくいかない事もありますが、多くの職員と共に、ご利用者、ご家族の心が動くきっかけとなれるように努めたいと思います。

 

「きっかけ」といえば、もう一つ最近こんな事がありました。

先日友人から「笹かまぼこ送りました~」とメールがきました。
「おいしい笹かまぼこでもくれるんかぁ。ん?でも笹かまぼこの有名な産地やったっけ?」
と考えていると、「そう!!そう!!」思い出しました。
半年程前に友人に会った時、サーフボード使わん?って言われたのを。
そういえば、貧相な体で波乗りを始めるのもみっともないからと筋力トレーニングを始めたのを思い出しました。
「きっかけ」って案外忘れてしまうものですね。
でも、続けている事だけは結果オーライという事で。
忘れてしまっていたきっかけを思い出した良い出来事でした。

img_02411_2

「でも盆も過ぎたからクラゲも出るしなあ」と弱気な自分もいますが、まずはイメージトレーニング。
仕事帰りに八丁浜(隣町の浜)に寄ってみようかなあと思う今日この頃です。

投稿者:oku-cyan | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

夏の風物詩

夏も本格的になり、連日厳しい暑さが続いていますが、みなさま、お変わりありませんか?

我が家の子供たちも夏休みに入り、それぞれ有意義な夏休みを過ごしています。

下の子供が高校生になってから地区の愛護会(子供会)活動もなくなり、朝の恒例行事の一つ、ラジオ体操への参加がなくなりました。

楽になってヤレヤレだわ~って思っていますと、ラジオやテレビでラジオ体操についての話題がよく聴かれるようになりました!何気にテレビを見ていると、ラジオ体操がとても良い体操だと今更ながら知りました。(^◇^)

よーく考えたら、それはそうですよね!小学生の頃、体育でラジオ体操をしてたように思いますし、運動会には準備体操として必ずしていました!そして今と変わらず夏休みにもあり、参加賞目当てに参加していたことを思い出しました。

今でもラジオ体操の音楽や号令を聞くと自然に体が動きますが、皆様は、どうですか?覚えていますか?

ラジオ体操がどういいのかってことですが、3分間で行える全身運動であって、エクササイズ効果や転倒予防に繋がる効果が得られるようです。

日頃、利用者様に運動指導している際、運動の効果を伝えていますが、それだけにならないよう私も日頃から運動に励んでおります。

そしてラジオ体操の見方が変わったので今日からトライしてみようと思います。

私がトライするのは『大人のラジオ体操』の著者である中村格子先生が指導して下さるラジオ体操です。

中村先生のラジオ体操は、一つ一つの細かな動きを把握して実行し体全体を意識するだけで効果に繋がるそうです。

やってみるとそれがかなりハードで・・・・・・。でも、エクササイズ効果が得られると聞けばやるっきゃないですよね!!

最近は、ラジオ体操ブームでもあるそうなので、みなさまもトライしてみてはいかがでしょうか?ちなみにラジオ体操のCDには、お国言葉(方言)の号令があるんですよ!残念ながら丹後地方の号令のCDはなかったです(笑)

20081010145226

健康第一!元気に過ごせれるよう体力づくり頑張るぞ(^^)/

 

 

投稿者:conny | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

撮影風景

私は、デイサービスで利用者様の誕生日写真を撮る担当をしています。

昨年から、証明写真等の撮影時に使用するカラーシートを使いその方に合う色を選び、撮られる側・撮る側双方撮影に集中出来るように、別室で楽しく話をしながら写真を撮っています。

私が写真を撮る時に心掛けているのは 「姿勢」と「笑顔」! ご本人に意識して頂けるように声掛けしています。

姿勢良く写真を撮る事で、年齢よりも若く写りますし、モチロン、笑顔が一番良いですよね!更に若々しく写ります! (^_-)-☆

で、ふと気付いたことが…

昨年より姿勢が良くなっている方、撮影中良い姿勢が続く人が以前に比べて多くなったような…

年齢を重ねるとともに体力が低下していくのは当たり前なのでしょうが、「向上している!」ことに驚きました!と、同時に体操を指導している立場の職員として効果を目の当たりに出来て嬉しくもあり励みにもなります!

また、写真を撮った事を覚えていてくれている方も多く、「写真を撮ってもらわんなんで」とおめかしをして来られる方も増えました。

良い表情の写真を撮るのは、とても難しいのですが、最近、良い写真が撮れるタイミングを見つけました。

そのタイミングは、ズバリ『入浴後』!

入浴後は、血行が良くなくなる為、顔色も良くなりますし、気持ちよく入浴した後だからか、心身ともにリラックスしていて、表情も自然と和らいで良い写真が撮れるように思います。

撮影風景

昨年以上に、喜んで頂ける写真がプレゼント出来るように頑張りたいと思います。

投稿者:wakaba | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

☆7月行事☆

『塗り絵コンクール』

今年もこの時期がやって来ました。

去年から始まりました “こうりゅうの里 塗り絵コンクール”。

第2回目ということで、「今年こそは自分の作品を暑中見舞いに!!」と気合いの入っていたご利用者様が多くおられました。

今回の最優秀作品はこちら!!

(*最優秀作品が、その年の佐濃デイサービスセンターの暑中見舞いはがきに印刷されます)

7月

 

『七夕行事』

7月7日(月)七夕行事をしました。

スライドで「7月の夜空に輝く星」の説明や、「七夕伝説」を見て頂きました。

彦星・織姫役の職員、気合い入ってます!!

 

日本の七夕は、短冊に願い事を書き、葉竹に飾ることが一般的に行われます。

この風習は日本以外では見られないそうです。

そして、七夕の夜は「彦星と織姫が会えるよう、雨が降りませんように」と願い事を書きますが、

お隣、韓国では、この日に牽牛(彦星)と織女(織姫)が1年ぶりに会ってうれし涙を流すため、

絶対に雨が降ると信じられているそうです。

その晩に雨が降れば、牽牛と織女が流すうれし涙、2日間雨が続けば、別れを惜しむ涙と言われているそうです。

 

7月7日は、空模様があまり良くなく、雨が降ったり、止んだり…の1日でした。

そんな雨も夜にはピタリと止んだ時間がありました。

きっとその時間に、空の上では、彦星と織姫が1年に1度の素敵な再会をしていたのでしょうね!!

投稿者:93motto | Posted in 出来事 | No Comments »

おばあさんの夢

先日、テレビで探偵ナイトスクープという番組を見ていたところ、姑の夢を叶えてほしいという依頼がありました。

その夢とは『70年ぶりに、プールの端から端まで泳ぎたい!』というもの。

小さい頃から泳ぎが得意で、大会で優勝したこともあるという93歳のおばあさん。

探偵は麒麟の田村探偵。

依頼にあたり、田村探偵がおばあさんの家を訪ね、「お元気そうですね!」の問いに、

「昔、水泳でメダルとったんや!」と嬉しそうに答えるおばあさん。

プールで泳ぐために、新しい水着を買いに行こうと探偵に声をかけてもらった時、おばあさんの表情が見る見るうちに、イキイキとしてきて、テレビを観ている私まで嬉しくなりました。

年だから、もう無理だとあきらめてしまうのではなく、最後までチャレンジされた姿は本当に素晴らしく、感動的でした。

いくつになっても好奇心や目標、趣味、自分の役割を持つことは自立や生活の質の向上につながります。

デイをご利用になる利用者様にも佐濃デイに行ったら、あれがしたい、これがしたいと楽しみに思っていただけるような、魅力ある場所になるよう頑張って行きたいと思いました。

ちなみに、田村探偵のおばあさんに対する、なにげない声掛けや援助の仕方は、思いやりにあふれるもので、人柄が良く伝わり、心が温かくなったように感じました。

 

 

投稿者:kabosu | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

 お父さん ありがとう♡

こんにちは!

6月に入り暑さも増してきた今日この頃ですが、みなさまお元気でしょうか?

時が過ぎるのは早いもので、もう一年の半分が過ぎようとしています。

さて、6月といえば何を思い出されますか?梅雨・・・、ジューンブライド・・・、紫陽花・・・、色々とあると思いますが、その中でも忘れてはいけない日がありますよね(^^♪

6月の第三日曜日といえば・・・そう!父の日です。みなさんは、父の日に何かされましたか?佐濃デイサービスセンターでは、昨年に続き男性の皆様に感謝の気持ちを込めまして『すき焼き』をご用意し美味しく召し上がって頂きました。各テーブルですき焼き鍋を囲み、野菜や牛肉を置いて利用者様の目の前で調理しました。脂が程よくのっている牛肉は、とても軟らかくて美味しかったと利用者様から嬉しいお言葉を頂きました。また、男性の方には、ノンアルコールビールも用意してグイグイ(?)と飲んで頂きました。利用者様の『美味しかったー』の一言がとても嬉しく思いました。

6月行事

ちなみに私は、父の日にまだ何もしておりませんので、近いうちに父の好物のお寿司を食べに行こうと思っています。もちろん、廻るお寿司ですよ!

 

投稿者:conny | Posted in 出来事 | No Comments »

どっちの料理ショー?!

先日、当センターでは3年ぶりに選択メニューを実施しました。

昼食のメインを2品用意し、どちらかご自分の好きな方を選んでいただくというスタイルです。私たちが外食する時のように、選ぶメニューは少ないですが自分で選べる楽しみ、自分の選んだ食事が出てくる楽しみを満喫していただけたらと企画しました。

 

今回は「うなぎ丼」か「天丼」の2品。

利用者様がご来所になるまでにそれぞれサンプルを作り、実物を見てより一層楽しんで選んでいただけるようにしました。朝からバタバタと大変でしたが、なんとか間に合い、いざ、聞き取り開始!

実物を見ていただきながら、

「本日の昼食ですが、うなぎ丼か天丼か、どちらかお好きな方をご用意いたしますので、食べたいなぁと思われる方を選んでいただけますか?」と問いかけると、

「そりゃ~、うなぎ丼だわ」、うなぎ丼を指さして「こっち」などなど、皆さん迷いもなく即答!中には、「今日は特別な日きゃん?うなぎ丼はたまにしか食べれんで、うなぎ丼にするわ」とか、「こっちくんにゃあ~」とサンプルを手に取られたり・・・。「いやいや、アツアツのうなぎ丼を用意しますので、お食事の時間までお待ちくださいね」と声をかけながら。

なんと、利用者様の約8割の方が「うなぎ丼」を選ばれました。うなぎは利用者様にとってごちそうなんですね。テレビ番組の『どっちの料理ショー』だったら、少人数の方は食べられないところですが、ちゃんと「うなぎ丼」も「天丼」も全員分ご用意しましたよ。

「うなぎ丼」を選ばれた方も、「天丼」を選ばれた方も、皆さん「ごちそうだ」と喜んで召し上がってくださいました。

利用者の皆さん、来月も実施しますので楽しみにしていてくださいね!

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

『5月☆母の日行事』

5月の第2日曜日は母の日でした。

世界中で「母の日」はありますが、日にちは色々あるそうです。

日本の母の日は、昭和の初めは5月ではなく、3月だったそうです。

1931年(昭和6年)に「大日本連合婦人会」を結成したのを機に、皇后(香淳皇后)の誕生日である「3月6日」を、『母の日』としました。

その後、1931年(昭和12年)に、5月8日に「母の日大会」という会が開催されたこともあり、1949年(昭和24年)には、アメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになったそうです。

 

佐濃デイサービスセンターでは、5月の1ヶ月間を「母の日月間」としました。

その期間中に、女性利用者様限定で、女性職員による『ハンドマッサージ』と『ネイルケア』を行いました。

ハンドマッサージには、

◎皮膚に潤いが生まれ、老廃物を促す

◎肌が健康になることで、病気からの抵抗力を高める

◎関節の動きが良くなり、こわばりを改善する

◎血行が良くなり、加齢による拘縮改善に効果がある

◎副交感神経を刺激し、リラックスした状態に導く

◎幸福感を感じるホルモンの分泌を促す

などなど、たくさんの効果があります。

また、日常、誰かの温かい手に包まれる場面はなかなか無い方には、

「自分の存在を受け入れて貰った」という自己肯定感が高まり、認知症の症状が落ち着くこともあるそうです。

 

また、母の日月間の中で6日(火)から8日(木)までの3日間、おやつに『おたのしみプレート』を召し上がって頂きました。

お好きな飲み物と一緒に・・・

母の日

 

私もいつもは照れくさくてなかなかいえませんが、年に1度のこの日だけは、毎年素直に言えていると思います。

“お母さん、毎日お疲れ様。いつもありがとう。”

投稿者:93motto | Posted in 出来事 | No Comments »

最近の出来事

ここ二か月仕事・私生活共にとても忙しい日々を過ごしています。

急な出来事が多すぎました、今少し落ち着きかけていますが、これからの事を考えると不安で仕方ありません。

それと言うのも実の弟が病に倒れて半身麻痺になってしまいました。

弟は自分が中学の時に父が亡くなり、その寂しさを自分の子にあじあわせたくないと、結婚しませんでした。

それと言うのが祖父も父も同じ年代で亡くなっています。二代続くと三代続くと信じていたのです。

優しい弟です、母の事を良く考えていてくれました。

これから弟と母とを見て行かなくてはいけません。うちには義母がいます。

どうしようと色々考えていたところ、弟が倒れて25日目突然の義母の死。

何が起こったのか考える暇もないくらいバタバタとした日が続き、やっと落ち着きを取り戻しかけています。

今弟はリハビリを頑張っていますが、思うように動けず、話す事も出来ず、本人も私たちもまどろっこしさを募らせています。

私たちにはまだ、いい子でいますが、母には八つ当たりをします。

母にしか当たれない弟、当たられた母を私はいたわり関わっていこうと思っています。

そんな中での癒しは、孫たちの笑顔です。

去年は孫が三人生まれうれしい悲鳴を上げていた我が家でしたが、今年は本当に何とも言えないくらい悪いことが続きました。

でも悪いことばかりではなく、きっと良いこともあると信じて毎日を過ごしていきたいと思っています。

 

 

投稿者:korokoro | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

ゴールデンデイズ

我が家のゴールデンウィークは毎年「田植行事」です。

昨今、近隣では稲作をする人が次々に引退されます。家族で稲作を引き継ぐ人がおられないようです。そこで中堅どころの我が屋の主人に白羽の矢が立ち、田んぼを託され、主人の田んぼ仕事は増える一方です。主人は中堅とは言え、もう還暦!!腰や膝の痛みと付き合いながら、本業の合間に田んぼ仕事に励んでいます。

そんな主人の助っ人は、息子達と婿殿です。婿は都会生まれの都会育ち、稲作とは縁のない生活でしたが、美味しく安全なお米を我が家からせしめる為?!いやいやお米作りに興味を持ってくれ、遠路はるばる積極的に手伝いに来てくれます。そんな助っ人達に励まされ 主人の意欲は高まります。ありがたいことです。

息子達と婿のおかげで私の仕事は娘と5か月の孫のお守りです。娘が持ってきた鳥みたいな凧を飛ばしたり、お風呂でスイマーバ(首につける浮き輪;同じ職場の婆友?!から教えてもらって、水泳部出身の私が見逃すわけなく食いついた商品!)で遊んだり・・・・孫が喜んでくれたかどうかはわかりませんが、充実した幸せな時間を過ごしました。晴天に恵まれ、みな真っ黒に日焼けし、無事に田んぼに可愛い稲の赤ちゃんが並びました。

1401161696289

今後の久美浜町の稲作が少し心配ですが、次の世代が久美浜の美味しいお米作りを引き継いでくれることを信じ、孫と稲の成長が楽しみの今日この頃、今年も美味しいお米がたくさん収穫できますように祈ります。

投稿者:Barbamama | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

記事バックナンバー