2015 年 3 月 26 日
みなさま、こんにちは(^^)/
少しずつ気候もよくなり、梅の花も咲きだして、街角がパっと明るくなってきたように感じる季節となりました。待ち遠しかった春がきたのはよいのですが、やっかいなこともありまして・・・・。みなさま、お分かりだと思いますが、花粉症の季節ということもあり、花粉症の私としては辛い季節でもあります。
3月といえば、別れ、旅立ちの季節でもありますね。息子は、この3月に専門学校を卒業して4月からは社会人としてスタートします。今流行りの草食系男子のようで何事にもガツガツ感がないので社会にもまれることによって沢山の経験を積んで、素敵な男性に成長して欲しいなぁ~と願っている毎日です。下の娘は、4月から高校二年生となります。娘は、バレーボールクラブに所属しており、高校生活を思う存分((笑))満喫しています。バレーボールの試合を観戦に行くことが今の私の楽しみの一つでもあります!でも、そんな時間が、あと少しになったことに気づき、自分の為に後悔しないよう娘との時間を大切にしたいと思うようになりました。土日にもクラブがあるので私は、娘のアッシーですが、それもあと少しのこと、そんな時間も楽しくて仕方がない!なんて思えるよう接したいですし、また、試合でアタックする娘の 『かっこえー(^○^)』 姿を目に焼き付けておこうと思います。娘よ!思う存分、バレーを楽しんで仲間を大切に頑張るんだぞ☆
娘に負けないように私も頑張るぞ(^O^)
投稿者:conny | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 3 月 18 日
佐濃デイサービスでは、三月三日のひな祭りに向けて、二月下旬、利用者様と一緒にひな人形を飾りました。
飾り付けをしながら、我が子の小さかった頃を思い出しておられる方、男の子しかいないから、ひな人形に縁がなかったので嬉しいと喜んでおられる方など、いろいろでしたが、皆さんウキウキとした良い表情をされていました。
また、食堂のテーブルにも桃のミニアレンジメントを飾ろう!ということになり、
デイサービスの手芸タンスの中に眠っていたオアシスや空のケースなどを再利用して
可愛い飾りを作りました。
半月盆にのせてテーブルに飾ると、パッと春らしい雰囲気になりました。
行事では、ひなあられに模した、色とりどりの玉を使って、“ひな祭り玉入れゲーム”を行いました。
日頃、「腕があがらんわぁ」「目が見えにくて」とおっしゃっている利用者様も、ゲームとなると体も前傾姿勢になり、カゴめがけて上手に玉を投げておられました。
桜!?の開花にたとえて、カゴの中の玉はどれくらい入っていますか?
何分咲きくらいでしょう?の問いに
「満開!」の声も上がり賑やかに時間が過ぎました。
その後のおやつは、美味しい甘酒とひなあられで一服して頂きました。
おやつの間には、ちょっとしたクイズもありました。
Qひなあられの白、緑、赤は何を表わしているでしょうか?
正解は、白は雪や大地、緑は木々の芽吹き、赤は生命のイメージを表しているそうです。ひな祭りに三色のお菓子を食べることで自然のパワーを授かり、幸いや病気を追い払うという願いが込められているそうです。
日本には春夏秋冬の四季があり、その移り変わりに合わせて様々な行事が行われてきました。それぞれ異なる風景や行事を楽しむことは脳の活性化に効果があることが立証されているそうです。
行事を行うことで、改めて日本の四季や風習のすばらしさを感じることができました。
投稿者:kabosu | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 3 月 5 日
私の母の誕生日を祝うため、大阪で学生をしている娘が久しぶりに帰ってきました。
それにあわせて、一人暮らしをしている母も、久美浜にやってきました。
久しぶりに皆が集まったので、何処かへ遊びに行こうということになり、色々と候補が
あがりました。最初は「どこにも行かんでいいよ。」と言っていた母でしたが、
城崎は?の問いに「行きたいなぁ!」と即答(^-^)
旅番組で城崎が映っていたのを見て、久しぶりに行ってみたいと思っていたとのこと・・・
早速、支度をして、皆で城崎に行くことになりました。
城崎と言っても、私や子どもは城崎マリンワールドに行ったことはありますが、温泉街を
散策したことはなかったため、何があるん?といった感じでした。
大江戸温泉きのさきでランチバイキングを楽しんだあと、温泉街に移動したのですが、
私が思っていた以上に城崎の街は賑やかで観光客であふれていました。
母は結婚前に会社の旅行で来たことがあるそうです。しかし、50年も前の話・・・。
城崎も随分変わったと驚いていました。
木屋町小路や七つの外湯、柳並木や石造りの太鼓橋など、テレビでもよく紹介されている場所をめぐり、母や子どもたちも小旅行に来たみたいだと喜んでくれました。
城崎は近いし、いつでも行けると、今まで訪れることも無かった場所でしたが、改めて
地元の良さを感じることができました。
次は、出石や竹田城に行こうという約束をして、帰途に着きました。
投稿者:kabosu | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 2 月 18 日
こんにちは!
毎日、寒い日が続いていますが皆さまお元気でしょうか?
節分が終わった頃、丹後は銀世界となり寒さも増してきた今日この頃です。
毎年、恒例行事の一つとして2月3日に節分行事を行いました。
行事委員ということもあり成功を願う思いから、朝からドキドキそわそわと気持ちが落ち着きませんでした。
それというのも利用者様に安全に美味しく楽しんでお餅を召し上がって頂きたい、そしてその提供する餅をなんと女子(?)の私がつくということで、上手く出来るんかな~なんて不安もあったからです。
課長に杵の持ち方、餅つきの仕方等を教わりドキドキの餅つきが始まりました!
利用者様の声援や 『よいしょ~』 の掛け声をパワーにして私も大きな声で 『よいしょ~』 と、声をだすと、その場の雰囲気が一気に盛り上がり一体感が生まれたように感じました。
二臼目になると私も疲れてきて男性職員にバトンタッチ・・・・。
そこで、利用者様の声援が黄色い声に変わったように感じました・・・ちょっとジェラシーを感じちゃいました。(ー_ー)!!
そして、その場でつきたてのお餅をあんこ・きなこ・おろしの三種類の味付けに仕上げ、昼食時に召し上がって頂きました~。
利用者様の 『おいし~~』、『やわらかい~』 の声がとても嬉しく、喉に詰めないよう安全に食べてほしいと祈るばかりでした。
その甲斐あってか(?)、全利用者様、喉に詰めることなく安全に召し上がって頂けました!!
もしもの時を想定して職員全員で背部叩打の練習や救急車の呼び出しの練習をしてたんですよ☆
また、来年もこのような行事で利用者様に喜んで頂きたいと思います♡
投稿者:conny | Posted in
出来事 |
No Comments »
2015 年 2 月 16 日
ここ佐濃デイサービスで働き始め、また介護の仕事をし始め2年の月日が経とうとしています。
2年間振り返ってみても、すべての事がつい先日のように思えてしまいます。(年齢のせいか本当に時間の流れが早い!)
働き始めの頃は、やる事、なす事、初めてのことばかりで不安ばかりでした。そんな時も先輩職員の皆様に助けてもらいながら今まで頑張ってこられたのだ、また辛い時も利用者様の暖かい笑顔に助けて頂いた事、元気をもらった事、本当にたくさん助けてもらいました。
センターで畑を始める時、行事で梅干しを漬ける時など、未経験の自分に色々と指導してくれました。皆様の生き生きした表情もたくさん見られ、たくさんの事を教わった2年間でもあります。利用者様と話したり、一緒に作業したり、一緒に笑ったり・・・働く前の介護職のイメージも、実際働いてみると「アレ?」って思う事も多く、自分の中で少しずつ良い方向に変わってきたように思います。
これから3年目に突入します、これからは会社の仕事だけではなく、勉強嫌いの自分が資格の勉強もしていかなきゃいけないです。この2年間利用者様に助けて頂くことばっかりなので、これからは少しでも利用者様の力になれ、もっと利用者様に信頼してもらえる職員になっていきたい、努力もしていかなきゃいけないと思いますし、この仕事を続けて行きたいと思います。
まだまだ寒く、体調も崩しやすい時期ですので充分気をつけて下さい・・・
投稿者:simazu- | Posted in
紹介 |
No Comments »
2015 年 2 月 2 日
冬といえば?
ストーブ、こたつ、カイロ、正月、節分、てぶくろ・・
雪、スキー、スノボ・・・・
そう!!先日スキー場に行ってきました。もちろんすべりに!
いきさつは、子供が保育所の頃から仲良くさせてもらっている家族連れで「今回はスキーに行こう!」との事がきっかけでした。とはいえスキー場初体験の息子と娘、スノボ15年ぶりほどの嫁、10年ぶりくらいの私です。私も嫁も初心者に毛が生えた程度。はたしてどうなる事やら・・。
心配をよそに子供たちのテンションはMax!!
まずは娘にスキーです。「ハの字!ハの字!」それだけです。随分と雑な説明なのになんとか形になっていきました。あとは嫁にまかせて、今度は息子。スノボです。まずは取り付け方から、こけ方、教えて、ってちょっと待った待った。「まだまだ」と言っても待たせた分だけ気持ちは前のめり。こけては起き、こけては起き、体で覚えている様子。「こうだで」といいかけたものの私も素人です。見守りながら、娘の所へ行ったり、息子の所へ行ったり、している間にアッという間に帰る時間が近づいてきました。最後に携帯で撮ってやろうとみてみると、娘は余裕でめっちゃ笑顔です。もちろんしっかりハの字で滑っているではありませんか!息子はというとひたすら直滑降!「止まる時は横向きっ!」と言ってもクルッと回って直滑降!の繰り返しです。前に人がいる!!「あぶな~い」の時だけ不思議と止まれるんです。不思議とさまになりつつありました。
私はといえば、10年ぶりに滑った感覚はずっと思い出せず。
子供って早いな~。滑りたいって気持ちが上達につながってるんだなあ~と改めて感心しました。
さて興奮もさめやらぬうちにみんなで打ち上げして帰宅して、翌朝体の痛みもなくほっとしていました。「が、」この原稿を考え始めたころから、あれ?なんか体が痛いような・・・・・。年をとるってこういう事なんですね。
でもせっかくの機会をいただいたわけですから、今年はいろんな事にチャレンジしたいと思います。
「筋肉痛なんかに負けないぞ!!」
投稿者:oku-cyan | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 1 月 20 日
日にちが経つのは早いもので、ほんの少し前に「あけましておめでとうございます。」とあいさつしていましたが、もう一月も20日が過ぎようとしています。
今年の抱負に健康で過ごしたいと話しましたが、年の初めから風邪から喘息をひきおこし、しんどくて何もしたくないお正月でした。
幸いにおせちを作ってからの発熱だったためそれを元日は食べてもらい、二日目から熱も下がり少しずつ動けるようになりました。
動けるようになれば雪が気になりじっとしておれず、朝から雪かきを始めてしまい夕方にはまた微熱がありましたが、高熱にならず過ぎました。
今までの正月は何かとバタバタとすぎていました。今年は雪かき以外はゆっくりと過ごせたように思います。
弟には悪いのですが、去年病に倒れ右半身麻痺となったことで、久しぶりに実家でゆっくりと妹夫婦と共に過ごすことが出来ました。
何年ぶりでしょう、いつもは行き違いだったり、一緒になったとしても子供たちがいてバタバタしていました。
子供たちも青年になり、親たちだけで過ごしたのは本当に初めての事でした。
このゆったりとした時間がいつまでも続けばいいと思いますが、母も80歳になりました。いつまで母が元気でいてくれるか分かりません。
母と弟の生活が少しでも長く続けていけるよう援助を続けるためには、私も健康に気をつけ生活をしていかなければいけないと思います。
投稿者:korokoro | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
遅くなりましたが、皆様、新年、明けましておめでとうございます。
寒い日が続きますが、ご利用してくださる皆様が、今年一年、お元気で毎日を過ごされますように、職員一同、ガンバっていきます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、1月5日~8日まで、新春行事を行いました。
近年恒例になりつつある全職員による来所時の新年の挨拶から新春の朝はスタートしました。
ご利用者みなさんが来所されたら職員が全員ステージに並び、新年の挨拶をしました。
「あらためて挨拶してもらうと気が引き締まる」と喜んでいただけていた様子でした。
また、6日は、職員による新春かくし芸大会を行いました。( *´艸`)
変装した職員が登場する度、「アレは誰だらぁ?・・・❔(・・?)❔」
と大きなヒソヒソ声が聞こえてきて…
芸のクオリティは・・・。 ただ、いつもより真剣な?じゃなくて、いつもと違う職員の様子を見て楽しんでいただけていたようでした。
かくし芸大会の途中、たまたま来られたもう一つのデイの主任を無理やり誘って(ノリノリで?)365歩のマーチの出し物に参加してもらいました。
今年も、皆様にとって素晴らしい一年でありますように心からお祈り申し上げます。
投稿者:wakaba | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 1 月 13 日
寒い日が続きますが、みなさま体調など崩しておられませんか?
佐濃デイサービスでは年末行事として、25日にはクリスマス喫茶、また年末30日には毎年恒例のカラオケ大会を行いました。
クリスマス前から利用者様の皆様と楽しみながら、大きなツリーの飾り付けを行いました。(本当に大きい、上の方など脚立なしでは届かない・・)私もクリスマスツリーの飾りつけは初めてだったので、上手く飾れたのかは?ですが皆様と楽しい一時が過ごせたと思っています。
またクリスマス当日には、生花のポインセチア(鮮やかな赤い生花を見て、造花?と思われる利用者様も・・・確かに)、ローソクをテーブルに飾り、皆様と一緒にクリスマスソングを歌い、ケーキを召し上がって頂きました。普段は明るいフロアの照明を落とし、暗がりに光るクリスマスツリー、とても綺麗でクリスマスの雰囲気を楽しんで頂けたかな?と思っています。
30日は、1年間デイサービスでカラオケを練習してこられた利用者様の集大成、カラオケ大会!!がありました。本番までの練習では「どちらの曲がいいだろう?」と悩まれている利用者様、職員と一緒にデュエットを楽しみたいとおっしゃる利用者様、歌い慣れた歌をよりクオリティーを上げるため練習される利用者様、利用者様それぞれ練習を頑張られていました。
本番当日の皆様の「歌」は練習時より声も出ていて、力強く感じ、個性も大変よく出ていました。それぞれの利用者様が1年最後のカラオケを楽しみながら歌われていたと思います。
今年もたくさん皆様の歌声が聴けたらいいなと思っています・・・☆彡
また今年1年も佐濃デイサービスで色々な行事を行い、皆様に楽しんで頂けるよう職員一同頑張ります。
投稿者:simazu- | Posted in
出来事 |
No Comments »
2015 年 1 月 5 日
皆様は、どちらでどの様なお正月を迎えられましたか?
私は久美浜の我が家で、家族や親せきとにぎやかなお正月を過ごしました。
新しい年を皆健やかに迎えられた事に感謝し、今年もどうか良い年でありますようにと願い、おとそで祝い、おせち料理や、ごちそうを頂き楽しく和やかな時を過ごしました。
そして、生まれ育った故郷京都のお正月は、どうだったかしらと忘れそうな記憶をたどってみました。
朝早くから祖父に起こされて、皆晴着に着替え、ろうそくを持って、家の輪飾りと雑煮が祭られた台所、蔵、階段、トイレなどを拝んでまわり、祖父の「お祝いやす」の一声でおとそを酌み交わし、一人ひとりの家紋の入ったお膳でお雑煮やおせち料理を頂きました。
お雑煮は白みそ仕立てで、白餅、かしら芋、子芋、和人参、祝い大根が入っていて上で鰹節が踊っていました。
家族で百人一首や福笑いをして遊びました。
外では羽根つきやコマ回しもしました。
獅子舞が訪れ、頭が良くなるようにと頭を噛まれるのが怖くて父親の陰に隠れたのを思い出します。
また良い初夢を見るようにと折り紙に何かおまじないの回文(長き世のとうのねふりのみなめざめ・・・?)を書いて、変わり舟を折り、枕の下に敷いて寝ました。(おまじないの言葉ははっきり思い出せません。)
祖父も祖母も亡くなった今は母が好きなようにお正月を祝っていますが、白みそのお雑煮は昔のままで、お正月はやっぱり実家のあのお雑煮が食べたくなります。
皆様のお正月の過ごし方、時代とともに変わりましたか?
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:Barbamama | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »