2015 年 9 月 14 日
私の元に1本のTELが入りました。
「寝耳に水」
家に帰って晩酌をしていたほろ酔い気分の私はその内容を聞いてわが耳を疑いました。
「○○君、今度の運動会リレーたのむわ~。」
「!!!」
「えっ!?」
「!!!」
「ど~ゆ~事ですかっ!?!?!?」
全く頭に入りません。
リレー??運動会?
私の中では「運動会」「走るの遅い」「出るなら綱引き」
この方程式は、かれこれ20年以上守られていたのに・・・。
ほろ酔い気分が一気に冷め、
「いやいやいやいや」「無理ですよ」
「いや、人がおらんし頼むわ」
この会話が3回くらい続いた後、確かに良く考えるといないのです。
小学校に子供のいる家庭の30代男性。
結局しぶしぶ受けざるをえず、受けてしまったのです。
さてどうしたものか?冷静に考えても足は遅いのです。でも走らなければならないのです。しかも小学校が統合して初めての地区運動会。今までの小学校の地区運動会とは規模が違います。
一応ネットで「リレー」「速く走る方法」と検索はかけてみました。
という事で柔軟体操を始める事となりました。
運動会は9月の終わり。
やるだけやってみよう。いや、やるしかないのです。地区の為、子供の為、足が速くなるかもと信じながら・・。
今までのイメージだと、ゴールまでははてしなく遠い。抜かされてしまうかも。そんなイメージしかありません。
でも、せっかくの機会。いやだいやだと思ってするのでなく、やるだけやって、楽しみながら
走ってみよう!
練習あるのみ。
ボルトやガトリンが走るようにとまではいかないけれど・・・
足がもつれて、派手にこけてしまわないように!!
私の方程式「運動会」「がんばる」「やればできるやん」にチェンジする為、チャレンジしたいと思います。
結果はお楽しみに!
投稿者:gekiatu | Posted in
紹介 |
No Comments »
2015 年 9 月 10 日
夏も過ぎ段々と涼しくなってきましたね。
むしろ一気に涼しくなってきたような・・・(笑)
みなさん体調崩されていませんか?
季節の変わり目で体調崩しやすい時期になりましたので、みなさん気を付けてくださいね(^_-)
話は夏に戻りますが、題にもあげましたが夏といえば納涼祭!!
佐濃デイの納涼祭は8月13日~8月19日とお盆を挟みまして5日間行いました。
毎年恒例の盆踊り(炭坑節、久美浜音頭)から始まりまして、ゲームは射的、スーパーボールすくいとあり、お楽しみのおやつは手作りのフルーツポンチ、佐濃すずめをご用意しました。
盆踊りでは職員を含め、ご利用者の皆様にもご参加いただき盛り上がりの始まりでした。
中には「懐かしいな~」「昔はよく踊った」と昔の記憶を巡らせ踊りに参加してくださる方、手拍子やリズムに合わせて太鼓を叩き音頭をとってくださる方もおられ、より一層盛り上がりました☆
手作りおやつの「佐濃すずめ」は、実は「む〇すずめ」を佐濃デイ風にアレンジし気持ちを込めて焼き上げました。
生地からホットプレートで焼き、和製クレープの様に薄く焼いた外皮。
これがまたモッチモチで中には甘すぎず丁度良い加減の粒あんを包み、何とも言えないおいしさ!!!
暖かい出来立てでも、もちろん!!おいしいですが、冷めてからもモチモチ感が増しおいしく召し上がれます(*^_^*)
ご利用者のみなさんにも「おいしかった」「また食べたい」と好評でした。
こんなにありがたい声を聞くと、気持ちを込め、汗をかきながらも焼いた甲斐がありました!!
また機会がありましたら、ご用意したいと考えております☆
みなさんお楽しみに!(^^)!
納涼祭が終わると夏も過ぎ、少し寂しさを感じますが・・・
今年の納涼祭もご利用者みなさんのたくさんの笑顔が見られてとても良かったです。
また今年の納涼祭も楽しみにしていてくださいね(^_-)☆
投稿者:hidamari | Posted in
出来事 |
No Comments »
2015 年 9 月 1 日
去年の四月に甲子園のある兵庫県西宮市より引っ越してきました。
京丹後市は自然がいっぱいで、空気もおいしいです。
送迎の際、稲穂が実っているのをみると、実りの秋を感じわくわくしますよね。
秋は梨やぶどう、栗など、たくさんおいしい物がいっぱいです。
秋といえば、読書の秋ですが、皆さまは何か本を読んでらっしゃいますか?
私は新聞を読む程度ですが、今年は趣味のアクセサリー作りに挑戦してみたいと思います。
新人の私ですがよろしくお願いします。
投稿者:ike-chan | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 8 月 31 日
先日、実家の母と長男の三人で墓参りを兼ねて、懐かしい場所めぐりをしてきました。
三度の引っ越しをしているため、十代を過ごした家は、私にとっても、母にとっても思い出深い所です。
「姉妹で、このプールで泳いでいたなぁ」
「小さいころ、走り回っていた景色も変わっていない!」などと、次々に昔の記憶が戻ってきました。
これぞ、まさしく回想法(^-^)
母や私の脳の血流がグルグルと活発になっていたと思います(*^_^*)
懐かしい場所に帰ったとたん、忘れていたことが次々に思い出されます。
長男はその景色をパノラマで撮り、おばあちゃんと私の携帯にラインで送信・・・。
懐かしい記憶にふれ、気を良くした私は、以前から母が行ってみたいと言っていた
神子畑選鉱所跡に行くことにしました。
車で走ること一時間・・・。
場所は兵庫県朝来市。朝来市には‘天空の城’竹田城でも有名になりましたが、他にも
あまり知られていない、珍しい場所があります。
神子畑選鉱所は、かつて鉱山として繁栄していました。
歴史は古く、800年頃から銀、銅を産出し、生野銀山の支山として幕府の管理下にもあったようです。
明治以降に三菱に払い下げられ、大正時代には明延鉱山の鉱石を選鉱する大規模な選鉱所に生まれ変わりましたが、規模や産出量も東洋一、夜中も稼働していることから不夜城とも呼ばれていたそうです。
老朽化により十年前に建屋は解体され、現在は基礎部分が残っているだけですが、直径
30mもある濾過装置は迫力があり、一見の価値があると思います。 こんな静かな山奥に巨大な歴史遺産があったことに驚くと共に、当時は四千人もの人の暮らしがあり、その頃を想像するだけで、なぜか懐かしいような不思議な感覚がありました。
佐濃デイが建っている場所も、昔は小学校跡地。
来初される度に「懐かしい場所に帰ってきた。」と話される利用者様の顔を思い出しながら帰途に着きました。
投稿者:kabosu | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 8 月 19 日
夏の高校野球も残すところ決勝のみとなりましたね。
プロ野球は見ないけど、高校野球は見る…一生懸命なプレーを見るのが楽しみだ!という方は少なくないのではないでしょうか?ちなみに私はそのうちの一人です。
この前の休日、高校野球を自宅で見ていた時の話です。
試合後は、いつも勝ったチームが校歌を歌いますよね!
自分の母校や知り合いや好きな選手が出ていない限り、校歌斉唱を楽しみに見る方はもしかしたら少ないかもしれないですね・・・( ;´Д`)
突然ですが『全力校歌』ってご存知ですか?
その時初めて見たんですが…
歌い方、声量、もう・・ただただ・・・度肝を抜かれたと同時に一生懸命でステキっ♡と一気に三重県の津商業のファンになりました。(*’’ω’’*)
腕を後ろに回し、胸を張って、気合の海老反り。
声の出る限り全力で歌う!声の張り方も半端ないです。
甲子園で、思いっきり大きな声で歌う事は、本人達も気持ちがいいでしょうし、見てる私達にも元気をもらえた気がします。
「全力校歌を歌えて本当に嬉しい。全力で歌う事がいかに素晴らしいかを伝える事が出来て良かったです」と嬉しさを爆発させていましたが、その堂々たる全力校歌を歌う投手の言葉にも感動しました。(#^.^#)
当デイサービスでも、朝礼時に理念の唱和や挨拶の訓練、運動指導の時に声を出したりしますが、インタビューに答えていた投手が言っていたように、私も同じ事が堂々とサラッと、言えるようにせねば!そうみんなで出来るようになれたらって思いました!!
(/≧▽≦)/
ザンネンながら惜しくも負けてしまいましたが、『全力校歌』の動画がアップされていますので、良かったらご覧になって下さーい。
ヾ(@⌒―⌒@)ノ
津商『全力校歌』はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=QZuKhB6umK4
投稿者:wakaba | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 8 月 5 日
今年も『塗り絵コンクール』と『七夕行事』を行いました。
☆塗り絵コンクール☆
16名の方が参加して下さいました。
同じ塗り絵でも、それぞれ違った作品が出来上がり、賑やかなコンクールになりました。
そしていざ投票!!
ご利用者様も職員も迷いに迷い「1票」を入れた結果・・・
今年の最優秀作品はこちら(下の画像)に決定しました!!
☆七夕行事☆
今年は七夕に1日早い、7月6日(月)に七夕行事を行いました。
よく見える場所に笹を移動し、短冊を見ながら、七夕の由来を説明したり、七夕クイズで『七夕』を感じて頂きました。
今年は、おやつに「羊羹」と「緑茶」をご用意し、涼しさも感じて頂きました。
去年に続き、7月7日は今年も雨降り・・
しかし、新暦の七夕が7月7日なので、旧暦の七夕は今年は8月20日(木)!!
夜空の上で、彦星さまと織姫さまが本当に会える日まであと少しです。
『7月7日は雨降りだったので、8月20日は晴れますように。』
投稿者:93motto | Posted in
紹介 |
No Comments »
2015 年 8 月 3 日
春から娘が切迫で帰ってきています。
毎日が不安との背中合わせで過ごしているのですが
そんな事なんか『への河童』といった感じで二人の孫が母に体当たりしたり、抱っこをせがんでいます。
二人目の出産の時は診察に行ったまま入院となり子供をどうしようと職場に電話があったことが昨日のようです。
預かっていた子も4歳になり、下の子も2歳になりました。
今は親がいてくれるのですがそのせいなのか、悪さがすごく言う事もなかなか聞いてくれません。
毎日大きな声で子供たちを叱っています。
そのせいか二人目の子は「じいじ」と言っても「ばぁば」と言ってくれません。
「パパ」も言わず「ママ」になっているんですけどね
色々としてほしくて寄ってくるんですが「ばぁば」と言うように促すと逃げていってしまいます。
それが楽しく逆らっている毎日です。
土曜日や日曜日はまた大変で朝から晩まで二人の相手でくたびれるのですが、若いエキスも頂いています。
休みは昼からプールに入るんですが監視も大変で、プールの周りを浮き輪を持って走ったり、水かけあったり
相手をしながら草取りをしたりと休む暇もないのですが、充実した日々を送っています。
投稿者:korokoro | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 7 月 20 日
私達が久美浜に来た時は一番下の子が小学校3年生でした。それから14年たち、その子も今年から社会人、子育ても一段落。子供たちは皆それぞれの道を歩んでいます。変わりのないのは義理の母。当時70歳だった母も今年で84歳になりますが、変わらず、「がっちゃん♪ がっちゃん♪」と大きな機を動かし、色鮮やかで素敵な西陣織の帯を織り、働いています。
おばあちゃんのその技、根気と体力には本当に驚くと共に尊敬します。そして、実はこの機織りにはもう一つすごいパワーがあることにびっくりした話をしたいと思います。
この夏、もう一人、孫が誕生する予定で、現在娘が里帰り出産の為、1歳7か月の孫を連れて帰っています。孫はおばあちゃんの機織りが大のお気に入り。外に出ると川向こうにあるお祖母ちゃんの家へ一目散に向かいます。そしておばあちゃんの機織りに釘づけで興味深くじっと見ています。おばあちゃんが手を休めると「もっともっと!」と催促します。孫がぐずって困ると娘はおばあちゃんの工場に連れて行きます。するとご機嫌は直ります。先日娘の婿が来た時にスマホで織機の音を録音しました。夜にぐずって起きた時その音を聞かすとまたすぐに眠りにつき驚きました。スマホから流れるリズミカルなその音を聞くと、お母さんのお腹の中で聞いていたお母さんの心音に近いのではと思いました。孫が機に引かれるのはそういうワケがあったのではとも思いました。
「おばあちゃん、いつまでも元気で機織りの音を響かせて下さいね。(^^♪)」
と、願う今日この頃です。
投稿者:Barbamama | Posted in
紹介 |
No Comments »
2015 年 7 月 2 日
事は、去る6月20日(土曜)京丹後市主催のノルディック・ウオーキングに参加をしてきました。
天気は、曇り空でまずまずの気候でした。
朝9:30 旧川上小学校に集合。その日は、川上地区を散策しながらの2.5㎞と5.3㎞のコースでした。
2.5㎞は、旧川上小学校を出発して田んぼ道を回るといったコースで、5.3㎞は湯舟坂古墳までのコースでした。
私の目標は、もちろん完歩?ですが、楽しく参加することでした。
すでにポールを持ち練習されてる方がいるなか、私もポールの高さを調節しながら参加者の方と話をしていると、指導員さんより、どちらのコースに参加しますか?「2.5の方」「5.3の方」と振り分けをされ、初めての私は、少々の不安を持ちながらも、スーっと長い距離に手を上げていました。(;´∀`)
まずは、皆でストレッチを行い、気持ちよく体が伸ばせたところでスタートしました。久美浜の地域については、殆どわかってはいましたが、歩くことで、よりその地域を知ることができました。地域の方と挨拶を交わしたり、農作業のおじさん達が手を振ってくれたり、そんなこんなで、全員無事ゴールできました。歩き終えた後は、しんどくないと言えば嘘になりますが「初 ノルディック」いい汗が掻けました。
投稿者:kimune- | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2015 年 6 月 29 日
先日、じじら山に登ってきました。
じじら山とは、久美浜町の小天橋海水浴場の向かいにある標高190mほどの山です。(じじら山から私の家のある小天橋の方を見るとこんな感じです)
建暦年間に里に移転したとされる蛭児神社跡があり、湊宮地区にある現在の蛭児神社を見下ろすことが出来ます。
二十数年ぶりに整備されたという登山道500mくらいを15分ぐらいかけて登りました。
山頂からは、東側に私が住む小天橋・葛野浜・夕日が浦などの砂浜が伸びている外海側と、かぶと山や大明神岬などがある久美浜湾が開けたように見えましたし、西側には蒲井地区の入り組んだ海岸線が見えました。
高いところから我が家を見下ろすことはめったと無いことなので、眺めることが出来て良かったです。
公民館が主催した企画に近所の方が誘ってくれたので参加してみました。地元の小学校の子供たちも数名ガンバってチャレンジしてました。
またいろいろと参加したいと思います。
投稿者:sige-kun | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »