2024 年 7 月 4 日
ゴールデンウイーク前に植えた野菜たちが、大きく育ち、収穫できるようになりました。
先週末に、子供たちと野菜を収穫し、トマトはそのまま、きゅうりはサラダに、オクラとなすは天ぷらにして食べました。
自分たちで育てた野菜は格別においしいようで、普段はオクラやなすは食べない子供たちですが、「おいしい」と取り合いのようにして食べていました。
これから暑い夏がやってきます。朝晩の水やりのことを考えると憂鬱ですが、おいしい野菜ができるよう子供たちと協力して育ていこうと思っています。
そして、野菜を育てるだけではなく、今度はその野菜を使った料理にも子供たちにチャレンジしてもらおうと考えています!
食べ物に感謝したり、好き嫌いなくバランスよく食べたり、お手伝いやマナーを学んだり、食育を通して「生きる力」を育てていきたいです。
投稿者:Yukidaruma | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2024 年 6 月 28 日
佐濃デイサービスセンターでは、6月10日から14日まで父の日行事を行いました。
10日は、毎年恒例の焼肉を召し上がっていただきました。
職員がフロアで肉を焼き、昼前から焼肉のいい匂いが漂っていました。
ご利用者の皆様には、焼きたての焼肉とノンアルコールビールやチューハイを召し上がっていただき、「おいしい!」と、とても喜ばれていました。
温泉は、日替わりで「バニラ」、「ハーブ」、「ひのき」の3種類のお風呂に入っていただきました。
いつもと違ったお風呂に喜んでくださいました。
また、男性の方には日頃の感謝の気持ちを込めて、どらやきと写真をプレゼントいたしました。
いつまでもお元気で、楽しく過ごしていただけるようよう願っております。
投稿者:hanataba | Posted in
紹介 |
No Comments »
2024 年 6 月 19 日
最近、休みの日の午後に散歩をしています。
家から久美浜公園、浜公園、如意寺までその日の気分によって若干コースは変わりますが45分から1時間ほど歩いています。
久美浜公園は海沿いを回ってから芝生の道を回ります。犬を飼っていた頃は愛犬と久美浜公園に散歩に来ていましたが、今は一人でてくてくと。
久美浜公園は週末ということもあり、時間帯によっては親子で芝生で遊んだり、自転車に乗る練習をする様子であったり、ブランコに乗っているなど微笑ましいなあと思いながらてくてく。また年配の方が散歩されていたり、車で来て犬の散歩をされていると「このワンちゃんは何才だろう」と思いながら、時には飼い主さんに会釈するとワンちゃんが寄って来てくれて少したわむれてしまいます。また若者が集まって話をしたり、ベンチにはカップルもいて、海沿いでは魚釣りをされている方も。魚釣りをされている横も、カップルの横もてくてくてく。
久美浜公園から橋を渡り、浜公園、カヌー艇庫、古谷屋の裏を通り海に沿って如意寺まで、体力と時間を見て距離を延ばす時もあります。
散歩コースは海沿いで風を感じて気持ちも良いですが、波をずっと見ていると酔いそうになることも笑。散歩コースは兜山、小天橋、城山公園、如意寺等絶景を見ながら、これからも季節を感じててくてく、てくてくと続けていこうと思います。
投稿者:momobiyori | Posted in
紹介 |
No Comments »
2024 年 6 月 7 日
子どもが小学生低学年なのですが、週末になるとやってくる日記の宿題( ;∀;)
公園に行ったり、何かとネタを作りながら日記にしていたのですが、それもネタが無くなってきて何かないかなと考える日々です。
そういえば!と子ども達の朝のご飯やおやつにパンに食べる事があるのですが、一度作ってみよう!!と思いつきました。
初めて作ったのは『ちぎりパン』意外と簡単で1時間ほどで完成しました☆
ほんのり甘く、ふわふわもちもちでとってもおいしく出来上がりました!(^^)!
子ども達も一緒に作る事で親子で楽しい時間になりました!
作るのにハマりつつあり、たくさん食べて太っちゃいそうです(;’∀’)
投稿者:hidamari | Posted in
スタッフのつぶやき,
紹介 |
No Comments »
2024 年 5 月 29 日
気候が暖かくなったり、寒くなったりと寒暖の差が激しいですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
5月12日の母の日にちなみ、5月は“母の日行事”を行い、手作りのカーネーションをお配りしました。
おやつの時間にはマザーズカフェを企画し、たくさんのケーキの中から選んで召し上がっていただきました。「何にしよう?」、「どのケーキもおいしそう!」と楽しそうに選ばれました。
また女性のご利用者全員に、日頃の感謝の気持ちを込めて、ハンドマッサージを行いました。「とっても気持ちいい」、「具合が良くなった」と喜んでいただきました。
佐濃デイのお母様の皆様、いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします(*^_^*)
投稿者:tukusi | Posted in
紹介 |
No Comments »
2024 年 4 月 30 日
我が家では、夏野菜をプランターで育てることが毎年恒例になっています。野菜作りは素人なので、その年によって出来栄えは様々ですが、子供たちと一緒にするということを大切にしています。
今年も子供たちがそれぞれに自分が育てる野菜を決め、トマト、ピーマン、きゅうりになり、私はなすを育てることにしました。お店に行き、実際に苗をみると、心変わりをしてピーマンからオクラになりました。子供が言うには、オクラの星形が可愛かったそうです。
水やりをすること、育てた野菜を食べることの二つを子供たちと約束しました。
いつまで子供たちと一緒に野菜作りができるのかわかりませんが、食育を兼ねて続けていけたらいいなと思います。実は、私が子供たちに相手にしてもらっているのかなと思ったりもしますが・・・。
また、田植えが終わって一段落したら、さつま芋の植え付けもする予定です。
投稿者:Yukidaruma | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2024 年 4 月 16 日
先日子供が保育園を卒園し、4月から1年生になりました。
小さい時から保育園に通っていたので、長かったなと思うと同時に、あっという間に時間が過ぎていったなと感じています。
新しい環境・生活になり、慌ただしく1日が過ぎていきますが、
幸いなことに毎日元気に学校に行っています。
目新しい事ばかりで、何をするにも楽しそうな様子です。
卒園式の際に、保育園からみかんの木をプレゼントされ、
子供は何とか忘れずに毎日水やりをしてくれています。
大きくなり、無事実がなって食べられるようになる頃には、
学校にも慣れ、より一層元気にたくましく成長してくれたらなと思います。
投稿者:mickey | Posted in
出来事 |
No Comments »
2024 年 3 月 19 日
「MOYAKO」(もやこ)とは、「一緒に」「分け合う」という方言です。
未来の子供たちが、海岸を裸足で遊べる豊かな海を残していくという想いと、海ごみという世界規模の環境問題に対して、皆で力を合わせることの大切さを感じ、誰でもが参加できるビーチクリーンイベントを主催する団体です。
私は月に一度開催される「MYAKO」ビーチクリーンに参加しています。海ごみが海岸に流れ着く事、漂流するごみが海の生物を傷つけたり、命を奪う事はメディアの情報等から知っていましたが、実際、海岸に行って見ると、美しい景色とは裏腹に、ごみの量の多さに驚きました。大きな発泡スチロールの塊、様々な漁具、遠くの国から流されてきた日用品、注射針、オイルボール、海岸に埋まってしまったロープや網、粉々になった発泡スチロール、プラスチック、ガラスの粒など、拾っても拾ってもきりがない状態です。せめて大きなごみが粉々になる前に集めたい状況です。一緒に参加している孫達は、色とりどりのシーグラスや、レアなお宝ごみを見つけてはテンションを上げています。特に冬の日本海はパワフルな荒波が、様々なごみを運んできます。
私は、四季折々の自然を感じ、かわいい子供たちが海岸で楽しそうにはしゃぐ姿を見ながら、同じ思いを感じ、ビーチクリーンに参加されている方々との出会いに喜びと満足感を味わい、とても充実した幸せな気持ちになります。一人一人の力はほんのわずかな事ですが、ビーチクリーン仲間がどんどん増えることを願い、次回の「MOYAKO」の活動を楽しみにしています。
投稿者:Barbamama | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2024 年 3 月 12 日
3月4日にひな祭り行事を行いました。
お雛様は、先月にご利用者様と資料を見たり、色々思い出しながら、「あれや、これや」と、飾り付けました。
ひな祭りレクリエーションは、「白酒満水リレー!」を行いました。お雛様チームと、お内裏様チームに分かれ、お一人ずつ、お玉でバケツの水をすくって一升瓶に注いでいきました。皆様、小さな瓶の口に集中され、こぼさぬように真剣に取り組んでくださいました。結果はなんと仲良く引き分けでした。おやつは可愛らしいお雛様、お内裏様の和菓子を用意しました。皆様、食べるのが惜しいとおっしゃいながら、アッという間に召し上がりました。その後は、お雛様クイズで、ひな祭りの「雛」の意味や、ひなあられの色の意味等、知っているようで知らない、ちょっとためになるクイズで楽しんで頂きました。
投稿者:gekiatu | Posted in
紹介 |
No Comments »
2024 年 2 月 21 日
先日、娘から動画が届きました。2歳の孫がお父さん鬼に大泣き。お母さんに「鬼退治して。」と言われるがなかなか怖くてできない。やっとこさで鬼が退散し笑顔がみえた。こちらも、楽しく笑えた。子供は純粋で、一生懸命。これから色々な鬼と戦うと思うが、どうか元気に大きくなってと願う今日この頃です。
投稿者:sige-kun | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »