2021 年 1 月 15 日
寒の入りとともに寒さもいよいよ厳しくなる季節となりました。
新型コロナウイルスの影響により自粛要請が行われ、静かな新年の幕開けとなりました。
「皆さま 明けましておめでとうございます」
年明け、いつもと変わらないご利用者の笑顔が見られ、職員一同嬉しく思いました。
今年も益々頑張ってまいります。
さて、当センターでは1月4日から8日まで正月行事を行いました。
手作り佐濃デイ神社で初詣、絵馬にはそれぞれの思いを託されておられました。
昼食は皆様が楽しみにしていらっしゃった【お祝い膳】です。
小豆ご飯、ぶりの照り焼き、鯛の塩焼きなどが美しく彩り豊かに盛り付けられています。
「豪華だね~」「お正月が来たと感じる」と一品一品を味わいながら、思い思い談笑し大満足の笑顔に溢れていました。
「美味しいです」の声に職員もうれしくなりました。
恒例の職員による新春かくし芸大会
獅子舞の登場で、お祝いムードが一気に盛り上がります。
カラオケにダンスと皆様に楽しんでいただけるよう試行錯誤し奮闘しました。
初笑い、笑う門には福来る、大いに笑ってお過ごし頂きました。
新型コロナウイルスの終息と、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
投稿者:mariko | Posted in
スタッフのつぶやき,
出来事,
紹介 |
No Comments »
2020 年 12 月 30 日
今年も残すところわずかとなりました。
さて年末。
佐濃デイサービスセンターでは感染対策の上に十分に配慮しながら、クリスマス、忘年会、年末カラオケ大会とご利用される方々が楽しんでもらえるようにと12月の行事を行いました。
今年一年様々な事がありましたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い世界中が今までとは違った生活を送る事になりました。
本当にコロナウイルスに振り回された感は否めませんが、その中にもいつもと変わらずデイサービスを楽しみにご利用頂けたことは本当にありがたい限りです。
コロナウイルスが一日も早く終息する事を願うと共に、来る年もご利用される皆様が元気に楽しんで頂けるよう、ご家族の方が安心して佐濃デイサービスセンターにお任せ頂けるよう一丸となって頑張りたいと思います。
今年も一年誠にありがとうございました。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。
投稿者:oku-cyan | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2020 年 12 月 21 日
初雪が降り、年の瀬を迎えクリスマスのイルミネーションがきれいな季節になってきました。
私には中学生になる娘がいます。
子供が成長していくのは本当に早いなあと感じています。
年頃になったのか、朝は前髪を整えるのに時間がかかります。ついこの間まで少し長めの髪を束ねるだけで、もうちょっと気にしたらいいのにと思ったくらいでしたが、、
洋服選びも自分の好みを言ってきます。お小遣いで好きなアーチストのグッズを買い揃えたりします。自分の世界を持つようになったのでしょうね。
最近はユーチューブからいろいろな情報が発信されており、私は初めそれらに馴染めず、否定的な物言いをしてしまい、不機嫌になる子供の様子に寂しい思いをしました。
好きなグループを少しでも理解出来たらと思い、しっかり見て聴きました。すると何と自分がファンになってしまったのです。
子供はとても喜んでくれて、今は一緒に盛り上がって話ができるようになりました。思わぬかたちで親子関係が良好になりました。( ´艸`) 否定するばかりでなく知ることも大事ですね。
アニメーションにも興味を持ち、二次元の美しさに魅了され、イケメンが好きなん?と聞いてみると、「顔面国宝級」と目をキラキラさせて言います。
おしゃれの話をしたり、少し大人になった子供との会話に刺激を受ける事もあります。
思春期、反抗期は色々なかたちで現れてくると思いますが、親として良き理解者でありたいと思っています。いずれは自分たちの元から離れていきますが、子供と過ごす時間を大切にしていきたいです。
今はたくさんの情報に溢れています。常に選択をしていく必要があり、親も決して無関心ではいられないと思います。そして学生の本文はしっかり勉強することなので頑張って欲しいと願っています。
いよいよ冬将軍の到来となりましたが、寒さに負けずお元気でお過ごしください。
投稿者:mariko | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2020 年 11 月 25 日
紅葉の美しいこの11月初めに、次女のウェディングを内々で行いました。
ウエディングにあたり、娘が「ウエルカムボードとウエルカムコーナーをお母さんに任せたいけどいい?」と、言う事で私の手作りの日々が始まりました。
「ウエルカムボードはこんな感じがいいなぁ」と娘から写メが送られてきたのですが・・・
なんと!私も同じ様なイメージでした
「さーどうしようかなー?」と考えましたが、作ってみよう!と思い、ネットで作り方を調べ、まずはリースから作る事にしました。
お花屋さんに行き、素敵!と思ったリースを見つけると「どうやって作るんですか?」と聞いてみました(笑)
すると、優しく丁寧に店員さんが教えて下さり・・・もう感謝・感謝でした!!
そのリースのイメージを忘れないうちにと、夜な夜な作り、出来上がったリースはなんと!我ながらイメージ通りの納得のいくものでした。
夜中に一人でニンマリしていました(笑)
リースを掛けるボードは、ビンテージっぽくなるようにニスを塗ることで、なんと素敵なボードになり、出来上がりがすごく楽しみで仕方なく、ワクワクがとまりませんでした。
文字を書き、出来上がったウエルカムボードは、初めてにしては最高傑作!!!
自画自賛ですが( ^ω^)・・・(笑)
出来上がったウエルカムボードを見た娘が、すごい!すごい!ととっても喜んでくれて頑張って良かったと、ウルウルしました。
前日、娘とウエルカムボードを持って行き、ウエルカムコーナーをセッテイングするその時間が、何とも言えない穏やかな優しい時間で・・・忘れられない貴重な大切な思い出となりました。
娘のことを考え手作りする事で幸せな時間が過ごせたように思います。
ありがとう( ^ω^)・・・幸せになってね。
投稿者:kolorin | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2020 年 11 月 16 日
11月3日文化の日に際して、日本の伝統文化である『茶道』に親しんでもらうことを目的としてお茶席を開催しました。
お茶席は、屋内で行い、センター内の畳の間に野点傘と毛氈を設置すると、もうそこはお茶席そのもの!
そこの空間にいるだけで自分の所作が変わるほどです!(笑)
準備が着々と進み、さあ、本番です!
舞台の幕が開き、箏の音が流れ、お茶席の雰囲気に包まれると利用者の皆様は少し緊張されている様子でしたが、気楽に親しんでもらえればと思い本格的なお作法は無しとしました。
そのことをお伝えすると利用者様の表情が和らぎ安心されたような感じがしました。
着物姿の女性職員がお茶を点てますと、利用者の皆様はその所作に釘付けのようでした。(^^♪
職員も最初は少し緊張しましたが、利用者の皆様に喜んで頂けてとても嬉しく思いました。
一つひとつの所作や、心を込めたおもてなしは、温かく心地よいもので日本の文化の奥深さに改めて触れる、貴重な機会になったんではないかなと思いました。
投稿者:conny | Posted in
出来事,
紹介 |
No Comments »
2020 年 11 月 10 日
朝晩と冷え込むようになり、周りの景色も秋を感じるようになりました。
秋と言えば食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋などありますね。
佐濃デイサービスセンターでは、「スポーツの秋」にちなんで運動会を開催しました。
皆さんは運動会ではどのような思い出がありますか?
さて、運動会では赤組、白組の主将による選手宣誓から始まり、もの送りリレー、パン食い競争などの種目を行いました。
もの送りリレーは普段のスポーツレクレーションでもする事があり皆さんお手の物!!
しかし!
「運動会」ということで、張り切りが違います!!
いつもよりも真剣な表情、そして動きが早い!(@_@)
パン食い競争は、自分が取ったパンがおやつになるということで
「よーい、ドン」の前から前傾姿勢の構えに、真剣なまなざし!さすがです(^^)
そしてご利用者、職員ともに大爆笑だった職員による障害物リレー!!
障害物リレーの内容は、私が考え、用意したのですが考えながら職員がしている様子を想像したら笑いが止まりませんでした(笑)
運動会の前の日から職員の気合十分!!「前転できるだろうか」「こんなんするの何年振りだろう」と職員も競技を楽しみにしていました。
いざ本番!!しっかり全力でダッシュ!や珍プレーにたくさん笑い、大盛り上がりでした.
ご利用者の皆さんも日ごろの運動の成果を発揮しハッスルされていました☆
腕や足をたくさん動かし、大笑いし体や心がとても活性されました!(^^)!
楽しく体が動かせてたくさんの笑顔の花が咲き佐濃デイらしい運動会になりました!!
投稿者:hidamari | Posted in
出来事 |
No Comments »
2020 年 11 月 3 日
先日某100円ショップに買い物に行った時の話です。
自分の買い物を終え、マスクコーナーを見ていました。
なんだか新型コロナウイルスが流行りだした頃からの癖になっているようです。
流行りだした頃は、どこに行ってもマスクが売ってなく探すのに苦労しましたが、そんなマスク不足もなくなり、今はたくさん色々な種類のマスクが出てきましたね。
いつものようにマスクを見ているとパッとあるものに目が行きました。
それは「予防です」「アレルギーです」などと書いてあるシールでした。
見た時これはどうするものだろうと考えていました。よく見るとマスクに付けるシールだそうです。
皆さん何の為に付けるものだろう思いませんか?私は頭に?が飛んでいました(‘;’)
花粉症やアレルギー症状から来るくしゃみや咳。人にうつるものではないですが、周りからの視線が気になる時ってありますよね。ましてや今は新型コロナウイルス、これから出てくるであろうインフルエンザの流行がありますし・・・公共のスペースでは気まずさを感じる方多くいらっしゃるのではないでしょうか。
その為にこのシールをマスクに貼ることでその気まずさを払拭できる‼ということなのですね!
なるほど…そこまでして気にしなければいけない世の中、今の現状になんだか悲しくなってしまいました・・・
早く以前のように気にせず外食に行ったり、お出かけができる生活に戻ってほしいですね!!
投稿者:hidamari | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2020 年 10 月 6 日
皆様こんにちは!
佐濃デイサービスセンターでは敬老行事を9月21日、22日、23日に行いました。
21日は敬老献立として調理職員による心づくしのお祝い膳をお出ししました。
催し物として、ビンゴ大会、職員による出し物(かくし芸)、カラオケ大会がありました。
1番盛り上がったのは佐濃デイ名物(?)職員による出し物!
年々クオリティがアップしているように思います。
利用者様の笑い声に声援、大きな拍手で大変盛り上がりました。
いつもと違う職員の姿が見られることもあり毎年大好評なんです。
カラオケ大会では、利用者様・職員が出場し自慢の歌声を披露しました。
これもまた、職員は衣装を準備し成りきってノリノリでカラオケを歌いました。
カラオケ大会に出場された利用者様は、日頃の練習の成果を発揮され、しっとりと歌い上げて下さいました。
行事をする中で利用者様の明るい笑顔を目にするととても嬉しい気持ちになりました。
利用者様のご長寿をこころよりお喜び申し上げます。
投稿者:conny | Posted in
出来事,
紹介 |
No Comments »
2020 年 9 月 22 日
『暑さ寒さも彼岸まで』の言葉通り、残暑もおさまり涼しくなりましたね!
私には4人の孫がいます。そのうちの一人、小学校3年生の孫がいまして、その孫が授業の一環として敬老の日にちなみ祖父母へ手紙(ハガキ)のプレゼントをすると娘から聞きました。
昨年も同様のブログを投稿しましたが今回で2回目となります(*’ω’*)
昨年、敬老の日に手紙をもらった時は、『 敬老 』という言葉に引っ掛かり、私が敬老?マジで?!なんで?あっ、祖母にあたるからか・・・と納得したものでしたが、今回で2回目ということもあってか、それとも自覚?が芽生えたのか昨年みたいな気持ちにはなりませんでした(笑)
娘から手紙が届くのを楽しみにしていてと言われ、いつ届くのか毎日ワクワクして過ごしておりました。
孫と言っても遠く離れたところにいるわけではなく同じ市内に住んでおりますし、家にもよく遊びに来てくれます。
さて、手紙ですが、19日の土曜日に届きました。
文字に目を向けると・・・・・大爆笑!
おかしくておかしくて、でも可愛くて、とても幸せな気分になりました。
娘に手紙が届いたことを伝え、手紙を携帯で写して送ると、
娘が『外人が頑張って日本語を使ったみたい』と言うのです。
上手い表現だなと思いつつも笑いが止まりませんでした。
近々、可愛い孫に返事を送りたいと思います。
最近はデジタル化に伴い手紙のやり取りがほぼない環境になりましたが、手紙っていいものだなとつくづく感じました。
皆様も大切な方へ手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
投稿者:conny | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2020 年 8 月 19 日
私には、1歳1か月になる子がいます。
先日、生まれて初めて意味のある言葉を話しました。
ある朝、我が子が壁の方を指さして、「パンパン」と何度も叫ぶのです。何を言っているのだろうと、よ~く見てみると、アンパンマンのカレンダーを指さして、「パンパン」と言っているではありませんか。
その時、私は嬉しいような悲しいような複雑な心境でした。
「初めて言葉をしゃべった!!」という感動と、「ママじゃないのか・・・」というショックと半々でした。初めて話す言葉は「ママ」と言ってほしいと願いを込めて、寝る前に耳元で「ママ、ママ」とず~っと声をかけていたのに・・・。
でも、子供たちのヒーロー「アンパンマン」に負けたのは仕方ないと思うところもあります。家にあるおもちゃや服、コップなどアンパンマンの絵がついた物がいっぱいあるから。
周りの赤ちゃんはどんな言葉を初めて話すのか興味があり、探してみると、おもしろいランキングがありました。
赤ちゃんが初めてしゃべる「意味ある言葉」ランキングは以下の通り。
1位 (いないいない)ばあ
2位 まんま(食べ物、ごはん)
3位 わんわん(犬など)
4位 ママ
5位 パパ
6位 あっ!(注意を引きたいときに)
7位 はい(返事、物を手渡す時)
8位 バイバイ
9位 あーあ(失敗した時)
10位 アンパンマン
(NTTコミュニケーション科学基礎研究所の行った調査より)
意外にも、「ママ」が1位でないという結果。そりゃ、我が子が「ママ」と言わないのも納得。でも、「ママ」が「わんわん(犬)」に負けているのも、ちょっと切ない気もします・・・。
一昔前まで、「赤ちゃん言葉は言葉の発達を遅らせるから、赤ちゃんに話しかける時も、きちんとした言葉を使った方が良い」という考え方が一般的でした。しかし、最近の研究では、赤ちゃん言葉を使った方が早く言葉を覚えるということがわかってきたそうです。
我が子の言葉の発達を促すために、たくさん話しかけたり、絵本を読んだり、わかりやすいよう赤ちゃん言葉を使ったりして、話し始めた可愛い「今」を大切に過ごしたいと思います。そして、早く「ママ」と呼んでもらえるように!!
投稿者:Yukidaruma | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »