ブログ

11月行事

11月も残すところわずかになり、日を追うごとに寒さが増してきましたね!

佐濃デイサービスセンターでは、11月行事として「フラダンス」、「尺八演奏」、「マジック」の方々に来ていただきました。そして職員とご利用者による「歌謡ショー」を鑑賞していただきました。

11月4日は、『マウナ・オ・ケパニ』様によるハワイアンフラを鑑賞しました。祝日という事で子供さんも来られ、総勢14名で踊ってくださいました。とても感動的で涙ぐまれる方もおられ、皆さんうっとりと見入っておられました。

11月12日は、尺八演奏を鑑賞し、「長持唄」から始まり、「黒田節」、「九州炭坑節」、「もみじ」、「青い山脈」など11曲を演奏してくださいました。どれも知っている曲で、一緒に歌われていました。尺八の説明をされている時は、皆さん興味深そうに聞かれていました。

11月13日は、職員とご利用者による歌謡ショーで、8名の方にステージで歌を披露していただきました。それぞれ素敵な衣装で歌われ、皆さんとても楽しまれていました。うちわを持って応援し、とても盛り上がりました!!

11月14日は、『マジック夢クラブ』様によるマジックを鑑賞しました。普段ほとんど見る機会がないため、皆さん興味深そうに見ておられ、色々なマジックに拍手が起こっていました。

いつもとは違う雰囲気で楽しんでいただけて良かったです。これからもご利用者の皆様に楽しんでいただけるように努めてまいります(*^^*)

投稿者:hanataba | Posted in 紹介 | No Comments »

子供の成長

子育ては感動の連続で、昨日より今日、今日より明日と子供の成長が嬉しくてうれしくて・・・。最初はわからないままで育てているのですが、成長するに従い、分かり合えないことが増えて、自分の親や身近な人に相談して頑張っていても大変なことが多く、誰もが悩んでいきます。でも、子供が大きくなって子育てが落ち着くと、今までのことは「何を悩んでいたんだろう」と思ってしまうぐらい何でもないことであったりします。

私は孫がいるのですが、孫たちが育っているのを見ていて、私たちが子育てを行っていた頃より大変だなと思います。習い事に加え、今の世の中の状況から見守り、公園でも遊ぶことができなかったりと色々とあり、難しくなったなと感じています。

11月に入り、七五三があります。今も昔も子供の成長を願うことは同じで、お参りをされている姿をよく見かけて、良いなと思います。無事に大きく成長することを楽しみに願っています。

投稿者:lemon | Posted in 紹介 | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

記事バックナンバー