ブログ

待っていました、こうりゅうの里敬老会!! ~初日~

佐濃デイサービスセンターの3大行事の一つである敬老行事。

9月19日から3日間「こうりゅうの里 敬老会」を盛大に開催しました。

利用者の皆さんの長寿をお祝いするために、ボランティアさんに出演依頼の他、全職員もそれぞれに出し物を披露するため練習に励みました。 

まずは初日が大事、19日。職員の気合も十分!!

19日の昼食時には、「敬老祝い膳」をご用意しました。

 まずはメニューの紹介から。

左上は、いなり寿司、煮合わせ、紅白団子

中央上は、鯛の塩焼き、赤飯、さつま芋の重ね煮とほうれん草のごま和え

右上は、だしまき卵、いちじくと羊羹、松茸ご飯

 

注目していただきたいのは、秋の食材を使った「祝い膳」もですが、「箸袋」にも注目です!

色とりどりの「お祝い箸袋」は、「祝い膳」をより華やかに演出し、おもてなしの気持ちを込めた厨房職員の手作りです。

折り紙を2枚重ね合わせて谷折り、山折りと・・・、折り終わったら、タウンページほどの分厚いカタログにはさんで重石をしました。結構な力作でしょ (^O^)/

 さて、午後から「こうりゅうの里 敬老会」の本番。

今年、作成した行事用の看板がステージ上で輝いています。

 

「丹中雅楽会」の皆さんによる雅楽の生演奏。聖徳太子がいっぱいいる?!

 

優雅で癒しの音色にうっとり。若かりし頃を思い出し「結婚式をもう一度したわ~」という声も。(ちなみに、左から二人目はセンターの職員です)

職員の出し物はひげダンスやマジックショー、練習なしの一発勝負で行った梨の皮むきやラムネの一気飲みなどなど。

ひげダンスではなんと“活うなぎ”が登場!!

職員の熱演に、利用者の皆さんの大きな笑声や歓声が飛び交っていました。

「面白かった」と、楽しんでいただけた声が聞かれました。

ホッとしながら、無事に初日を終えました。

明日も頑張るぞ!

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

かわいい生徒たち

私は毎週土曜日に活動している久美浜ジュニアカヌーチームのサポートコーチをしています。

コーチといっても、毎回カヌーに乗って指導をしているわけではありません。

陸から見守っている時もありますし、艇庫を掃除していることもあります。

チームには久美浜町内の小学校3年生から6年生の子供たち、14名が参加しています。

生徒の中には、ご両親が私と同級生という子供さんもいます。(←かなりショックを受けています・・・)

生徒たちはみんな仲が良く、本当にかわいいです。

いつも「コーチ、手伝って!!」「コーチ、学校でこんなことがあったんだで!!」「今日こそはコーチに勝つで~!!」と気さくに声をかけてくれます。

私も大人気なく勝負をしたり、遊んだりしています。

  

 

中央に写っている黄色のペア(二人乗り)は、今年の夏に開催されたB&G杯全国少年少女カヌー大会で3位入賞しました。

彼らは「早くなりたい」「勝ちたい」と、常に目標を持ってストイックに練習していました。

何をするにも二人で行動していたから、息はピッタリだったようです。

女の子も男の子に負けずに頑張っています。

 

赤色のペアは同大会で5位入賞しました。前に乗っている生徒は今年で3年目。

今年こそは勝たせてやりたいというコーチ陣の思いと、本人の絶対に勝ちたいという強い思いが叶い、ペアで5位、シングル(一人乗り)で6位の入賞を果たしました。

チームの中でお姉ちゃん的存在で、一番真面目に練習に取り組んでいました。

チームを結成して今年で3年目。

ジュニアチームを卒業した生徒たちは、中学校でもカヌーを続けてくれて、活躍しています。カヌーを楽しんで続けてくれることが、私たちコーチにとってはとても嬉しいことです。

京丹後市にお住まいの方は、「広報 きょうたんご 2011年9月号」20ページ下段をご覧いただければ、ジュニアチームの生徒や卒業生(久美浜中学校カヌー部)、我が母校の後輩たち(久美浜高校カヌー部)の活躍が掲載されています。頑張っているでしょ!!

生徒たちと共に時間を刻み、小さな変化に気付き、新しい発見をし、成長を近くで感じとれることは、何物にも変えがたい嬉しさと充実感でいっぱいになりますね。

私の自慢の生徒たちです (^-^)v

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

「こうりゅうの里 敬老会」を行います!

敬老月間である9月は、センターでは「こうりゅうの里 敬老会」として、

ボランティアさん・職員のアトラクションで長寿をお祝いをします。

全職員が、個人・グループで出し物をするため、すでにグループでは練習に入っています。

平均年齢が極めて高い「マルモリ体操」や「懐かしのケンダマン」の他、職員は日々練習に余念がありません。

日 時 9月19日~21日 月~水曜日 午後2時~3時30分まで

センター内には、A3×6枚分の大きくて楽しいポスターが掲示されました。

 

お近くの方は是非お立ち寄りください。

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

ジャンボかぼちゃ 重さ当てクイズ

 

佐濃デイサービスセンターがある竹藤区にお住いの方から「ジャンボかぼちゃ」をいただきました。

「ただ、展示していても面白くないので、重さ当てクイズをしましょう」と言う職員の提案で、

早速、「重さ当てゲーム」がはじまりました。

 

来初された利用者様はじめ業者の方など、来所された方に予想していただいています。

もちろん、職員も参加しています。

「こうりゅうの里 敬老会」の当日に計量して、入賞者の発表を行う予定です。

今日のレクリハの前、皆さんに見て触って頂き、大きさを体感していただきました。

中には、一人で持ち上げられた方やら、持ち上げようとされた方や、

「以前に食べたことがあるけど、おいしくなかった」と、たいへん会話が弾みました。

おまけですが、センターのグリーンカーテンに植えていた「へちま」が収穫できました。

あんまり「青虫」に似ていたので、目を書いてみました。

「かわいい」「気持ち悪い」と賛否両論です。下に写真があります。

興味のある方はご覧ください。「虫が苦手」な方は、見られないほうが良いと思います。

 

それでは、「重さ当てクイズ」の結果をお楽しみに!

まま

まま

まま

 

意外に、かわいいでしょ。

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

何の花でしょう?

 

あまり一般的ではない花ですが、みなさんがご存じであろう「ある物」の原料になるものです。

花が落ちてから、結実しその殻が破れて「その物」が溢れ出してきます。

最近は、この花から作られているもの以外の素材で作られたものが多いのですが、

一昔前の日本では、ほぼ全家庭で使用されていた「ある物」の原料になる、

この花の名前はなんでしょうか?

答えは一週間後にUPしますね。ゆっくりとお考えください。

お待たせいたしました。発表です。

この花は「綿花」です。

花が落ちると、固い実が少しずつ成長してふくらみ、やがて割れるとあふれんばかりに綿が飛出してきます。

成長の過程をまた、UPさせていただきます。お楽しみに♡

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

夏祭り開催!!

今年もセンターでは、8月16日~18日の3日間、「夏祭り」を開催しました。

私にとっては初めての夏祭りで、どきどきでした!

センター内にやぐらを組み立て、提灯を飾りつけました。

職員は浴衣や甚平、ハッピを着て盛り上げました。

 利用者様が叩く太鼓のリズムと「祭り」の曲に合わせ、「わっしょい!わっしょい!」と勇ましい掛け声の中、利用者様を担ぎ手に、今回の目玉の「佐濃デイ神輿」を担いでの練り歩きから始まりました。 

 

皆さん、ハッピにハチマキ、よく似合っておられました(^∀^) 

色鮮やかで立派な神輿は、なんとご利用者様と職員のお手製なんです!

  

神輿で盛り上がった後は「盆踊り」です。

利用者様のあざやかなバチさばきで、「久美浜音頭」と「九州炭坑節」を踊りました。

「九州炭坑節」は、8月の始めからリズム体操として取り組んでいたので、曲に合わせて上手に踊って頂く事が出来ました。

盆踊りが終わってからは、射的や魚釣り模擬店など自由に過ごしていただきました。

  

 

 

 

魚釣りでは、毎日大当たりの豪華景品?を3つ用意しました。大当たり目指して「どれを釣ろう」か悩まれたり、射的では、的を狙って真剣な眼差し! 周りで見ておられた利用者様も真剣でした。

 

模擬店では、ところてん、アイスクリーム、ジュースをご用意しました。皆さん喜んで召しあがっていただけました。中には、ところてん美味しかったと3杯召しあがられた方も・・・

   

 

3日間、センターには笑い声があふれ、利用者の皆様にも楽しんでいただけた、とても楽しい夏祭りになりました。

投稿者:gekiatu | Posted in 出来事, 紹介 | No Comments »

旬を食べよう!

 生まれも育ちも久美浜っ子の私は、8月9日は待ちに待った千日です。

「千日会(せんにちえ)観光祭」は、如意寺(にょいじ)の千日会にちなんで開催される、久美浜町の一大夏祭りです。

この日に如意寺に参ると、千日分のご利益があると言われています。1回行くだけで約3年分のご利益です(*^_^*) 

かぶと山には大文字が点灯され、久美浜湾へは灯篭が流され、そして久美浜の空に花火が打ち上げられます。

人ごみが苦手な私も、この日だけは外へ繰り出し、露天でたい焼きを買って花火を見ています。

大文字と灯篭、そして打ち上げ花火が、久美浜の夏の風物詩です。

   

利用者の皆様にも馴染みのある千日会。

千日会の前日である8月8日の昼食時に縁日の雰囲気を楽しんでいただく、懐かしく思い出していただくことをコンセプトとして、「千日会弁当」を作りました。

 

メニューの紹介です。

左上には露店をイメージして塩焼きそばとお好み焼き、フライドポテト。その下は枝豆ご飯。右上にはスイカとメロン、黄色の丸いものは卵黄のように見えますが、マンゴープリンです。右中央は含め煮とだし巻き卵。右下はなすの田楽とごま豆腐。

私個人のお気に入りは、なすの形の生麩。色もきれいで、小さくて可愛いらしいでしょ。(^O^)/

 今回も先月の弁当と同様に、夏野菜をたくさん使用しました。

「旬のものを旬にいただく!」これは本当に贅沢なことだなと私は思っています。味がおいしいのはもちろん、栄養価もとても高く、なおかつ財布にも優しいのです。

今回の弁当の主食である枝豆ご飯。枝豆は、大豆が未成熟の状態で収穫したものです。

しかし、未成熟とはいえ、大豆と同じくらい栄養が豊富です。

大豆は「畑の肉」と言われ、良質のたんぱく質が多く含まれています。他にもビタミンC、ビタミンB1、食物繊維など栄養満点です。

夏野菜には、夏の暑さでほてった体を冷やしたり、夏バテによる疲労や食欲低下を改善したり、私たちの体を元気にしてくれる効果があります。

今は季節を問わずに野菜は何でも手に入ります。旬の食材に注目して、買い物や調理をしてみてはいかがでしょうか。

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

新しい家族ができましたので紹介しま~す。

ニャン子の「タイガ」です。

          

平成23年7月19日我が家にやってきました。

とても元気で人懐っこいニャン子で~す。

我が家にはすでにイケメンのお兄ちゃんニャン子がいるんですが、近頃何か寂しそうな表情をしているんです。

そこで遊び相手ができたらなということで、タイガを飼うことにしたんですが・・・

「猫の気持ちも知らないで」とはこういうことでしょうね。

お兄ちゃん猫が、以前にも増して寂しそうな顔をして、私たち夫婦から遠ざかって行くではないですか。

その様子を見て、私たち夫婦もすごく気を使う日々を過ごしていたんですが・・・

そんなこととはいざ知らず、 タイガはお兄ちゃん猫にじゃれまくり。

 あれから20日間が過ぎ、タイガもすっかり家族と馴染み、居なくてはならない存在となりました。

          
           かわいいでしょ・・・                 

 

なんやかんやとありましたが、今ではタイガが外に出たときには、必ず見張り役をしてくれています。

♂ 同士ですけど、こんな仲むつまじいショットが撮れました。

           

おまけ・・・

いかつい顔をした主人が、ニャン子たちに話しかけるときは、赤ちゃん言葉になっちゃうんですよ・・・

もうひとつおまけ・・・

「ニャン子もいいけど、早く孫がほしいねぇ・・・」と、夫婦の会話で~す。

「どんだけネコがすきやねん」より・・・

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

『皆様3年間ありがとうございました。』

私事で申し訳ございませんが、皆様へご報告とお礼をお伝えさせて頂きます。

今回、結婚を機に、舞鶴市に住むことになり、7月20日付けで、退職させて頂くことになりました。

長いようで短かかった3年と9ヶ月の間、ご迷惑をお掛けしたこともありましたが、利用者の皆様や職員の皆様には、沢山お世話になり、本当にありがとうございました。

私自身ここに縁があり勤めさせて頂き、挨拶の仕方から介護に至るまで、本当に沢山の事を学ばせて頂きました。

遠足行事で皆様と天橋立に行ったことですが忘れられません。

皆様と一緒のお弁当を頂き、きれいな景色を見て楽しい会話をして、皆さんと3本松を拾ったことなど…いつも以上に活き活きと楽しそうな皆様の笑顔が、忘れる事のできない良い思い出です。

これからまた1からのスタートではありますが、決してゼロではありません。

皆様から頂いた元気と、教えて頂いた沢山のことを活かしていきたいと思います。

退職まであと一週間・・・ 毎日あっという間に1日1日が終わっていきます。

今まで本当にありがとうございました。

                       佐濃デイサービスセンター 介護職員

                                          八田 恵

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

『こうりゅう文庫』がオープンしました。

センター内に、念願の『文庫』が誕生しました。

きっかけは23年1月の、職員会議です。

「自立支援につながる援助」という議題の中で、昼食後の午睡(昼寝)の時間について

「殆どの方が午睡をされているけど、他にすることが無いから、午睡をされているんじゃないの?」

「だとしたら、何か楽しみを提供しなければ・・・」

「じゃあ、午睡についてのご意見を聞かせて貰おう」って事で、直接ご意見を聞かせて頂きました。

  何名かの方が、「本が好きだけど、デイには種類が少なくて読みたい本がない。」というお話をお聞きしました。

読みたい本があれば、午睡をせずに、読書をして過ごされるのであれば、「自立支援につながる」って事で、「貸出しの出来る文庫を作ってはどうか」と言う事になったのです。

どんなジャンルの本を準備すればいいのか?

これもまた、新聞や本を読んで過ごされる方を中心に、アンケートにご協力して頂きました。

 結果は、「家の光」「推理小説」「料理本」等が上位を占めました。

 また、このアンケートでは、デイの利用日でない日の過ごし方等も、聞かせて頂きました。

「デイに行っている時間は楽しいが、帰ってからは、家族の帰りも遅く、することが無い。テレビをつけても早口で聞こえ難いのでテレビは殆ど見ない。ましてやデイに行かない日は一日が長く退屈している。」・・・その方の家での様子が手に取るように感じられました。

「是非、利用者の皆さんが楽しんで頂けるような文庫を作りたい!!」と、本格的な準備を4月から始めました。

 新しく購入した本もありますが、職員からも沢山の本を持ってきてもらい、様々なジャンルの本が100冊ほど集まりました。

 『文庫』と名乗る以上、「もっとそれらしくしたい」と、「貸し出しカード」や「シール」なども、本物(図書館備品)を用意したことで、結構‘それらしく’なりました。

 

 他にも「貸し出し用のカバン」を準備しました。(かわいいでしょ❤)

        

文庫の愛称も募集し、沢山の候補の中から、佐濃デイサービスセンターのもう一つの名称、‘こうりゅうの里’から、『こうりゅう文庫』と決めて、ついに6月に『こうりゅう文庫』がオープンしました。

  

7月になり、少しずつ利用者の皆様にも浸透し、入浴前後の時間を本棚の前のテーブルで本を読んで過ごされる方、「どんな本があるかな?」と、ふらっと立ち寄る方、「孫と一緒に見るから」と、写真集を借りて帰られる方、中でも、かなり分厚い推理小説を「これくらいの本なら3日で読んでしまうので、2冊借りるわ」と言われ、既に10冊も借りて頂いた熱心な方など、それぞれに『こうりゅう文庫』を楽しみにして頂いている様子を伺い、とても嬉しく、文庫の準備に立ち会えて本当に良かったと思えます。

 また、職員へも貸し出しOKなので、「この本、面白かったですよ。」などと、共通の話題ができる点も良いと思います。

『こうりゅう文庫』が始まって二週間経った今、利用者の皆様にも少しずつ浸透してきたかな?と感じています。

このブログが書けたら、私も料理の本か小説を借りて帰ろうと楽しみにしています。

いつか、何十年後、私が佐濃デイを利用した時、『こうりゅう文庫』が続いていたらいいなぁ・・・(笑)

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

記事バックナンバー