2014 年 10 月 24 日
佐濃デイサービスは久美浜デイサービスと協同して、先月9月16日より、佐濃地区活性化協議会主催の「いこいサロン」で体操の指導を行っています。
どんなことをしているかというと、毎月第3火曜日の10時30分から、12時までの90分、毎日デイサービスで行っている基本体操(頸体幹、上肢、下肢)と脳を使うレクリエーションを行っています。いずれもただ頑張ったり楽しんだりするだけでなく、ご自宅での生活の中で活かせるようにお伝えするよう努めています。ちなみに今月は「人間の骨は何本ありますか?」という話をしました。
その様子を『いこいサロンだより』という広報誌で紹介してくださいました!
ありがとうございます!(^○^)
今回は、佐濃地区の17の集落から29名が参加されました。第1回目の先月は、皆様控え目に部屋に入って来られ、後ろの目立たない席を確保しようとする方が多くおられましたが、2回目になると、積極的に前の席に座られました。体操をされている時の皆様は本当に生き生きされていて、体操への意欲と『楽しみに来て下さっているんだなぁ!』と言う喜びを感じました。
地域の皆様が、もっともっとお元気で過ごして頂く為にこれからも事業所を挙げて続けてサポートさせて頂きたいと思います。ガンバって通って来てくださいね!そして佐濃地区にお住いのまだ参加をされてない皆様、どうぞサロンへお越しください。お待ちしております。(^_-)-☆
投稿者:Barbamama | Posted in
紹介 |
No Comments »
2014 年 10 月 17 日
先日、当センターで収穫したブルーベリーをジャムにしました。1㎏のブルーベリーが680gのジャムになりました。ヨーグルトの上にのせて使ってみたものの、450gほど残り、簡単にできるケーキを作ることにしました。
簡単なケーキといえば、ホットケーキミックスの登場です。私の中で万能な粉です。味もいいですし、失敗も少ないので、本当に重宝します。
ホットケーキミックスが残ってるわ~、ジャムが残ってるわ~っとお悩みな方。簡単ですので、ぜひ作ってみてください!
〈材料〉
ホットケーキミックス 120g
卵 1個
プレーンヨーグルト 70g
ブルーベリージャム 大さじ2
〈作り方〉
ホットケーキミックスと卵、ヨーグルトを混ぜ、型に流し込む。ブルーベリージャムを入れて軽く混ぜ、マーブル状にする。180度のオーブンで約25分焼き、竹串でさして生地が付いてこなければ出来上がり。
おしゃれに生クリームを添えて、利用者様に提供しました。皆さん喜んでくださいました。
投稿者:Yukidaruma | Posted in
紹介 |
No Comments »
2014 年 9 月 29 日
当センターでは、敬老週間にちなんで、9月12日(金)と16日(火)の2日間お祝い膳をご用意しました。
この日のために松花堂弁当を購入し、今までとは違ったお祝い膳をお出しできたらと奮闘しました。今回は、弁当箱のみの購入となったので残念な所もありますが、今後弁当箱に見合った食器を購入し、より一層ごちそうになるようにと検討しています。
ご自宅や地区の敬老会でごちそうを召し上がっていたかもしれませんが、「今日はごっつぉ~だ~な~」、「見た目もきれいだし、食べるのがもったいないわ」、「鯛の塩焼きはいつぶりだろう」など、いろんな声が聞こえ、皆さん喜んで下さいました。12日の栗入り赤飯は、皆さん真っ先に召し上がっていました。ある利用者様は祝膳に感動され、達筆で短歌を詠まれて、後日持ってきてくださいました。
皆さんが笑顔になる食事であり、楽しみなひと時となるように、今後も頑張っていきたいと思います。
投稿者:Yukidaruma | Posted in
紹介 |
No Comments »
2014 年 9 月 17 日
こんにちは。
たまの休日ですが最近は燻製作りをしています。
これも田舎暮らしならではの楽しみかた?実家では少々煙上がっても近隣の家を気にしなくてもいいですし。
もともと燻製って傷みやすい食品を保存する製法なのですよね?
しかし本格的な燻製作りってそれなりの燻製釜や時間が必要みたいなので自分には無理かなって思い、簡単な燻製作りにチャレンジ。
ネットで検索すると、燻製器の作り方も思っていたよりもシンプルで、用意するものといえば一斗缶(蓋つき)、針金、網、さくらチップ、カセットコンロと簡単な構造!最初のうちは下味が薄かったり、辛すぎたり、いざ食べようと思ったら、中まで火が通ってなかったり・・・。何度か失敗しましたが、今では何とか食べられるレベルになりました。
まだまだベーシックなチーズ、肉、卵などしか燻製していないのですが、今後は魚なんかにもトライしてみたいです。
過ごしやすくなった季節、燻製をあてに美味しいお酒を呑みたいと思っています。
※注意点としましては、あまり燻製しているそばにいると体中燻製臭くなるので気をつけて下さい。
投稿者:gekiatu | Posted in
紹介 |
No Comments »
2014 年 8 月 28 日
何年前かに「どっちの料理ショー」というテレビ番組がありましたよね。
当センターでは、今年の6月から選択メニューを3年ぶりに再開いたしました。選択メニューとは、当日の昼食のメインを2品準備し、利用者様にお好きな方を選んでいただくというスタイルです。私たちが外食に出掛けた時のように、選ぶメニューは少ないですが、自分で食べたいものを選ぶという楽しみと、選んだものが出てくるという楽しみを、満喫していただけたらという思いから企画いたしました。その日は朝から気合を入れて、戦闘準備です!利用者様がご来所になる前に、サンプルとしてそれぞれ1食分作らないといけないからです。やっぱり実物を見た方が選びやすいですし、楽しみが増しますからね。
6月は「うなぎ丼」か「天丼」、7月は「冷やしうどん」か「冷やし中華」、8月は「ちらし寿司」か「うなぎ丼」のメニューにしました。6月は約8割の方が「うなぎ丼」を選ばれました。7月、8月はだいたい半々になりました。テレビ番組では、ゲストの方が選んだ人数が多い料理しか食べられませんが、もちろんそんなことはありませんよ。両方の料理をちゃんと人数分準備してありますから、ご心配なく。
聞き取りにフロアに出ると、利用者様からは、「今日は特別な日きゃん?」、「こっちくんにゃあ」、「アンタはどっち頼んだ?」など、いつもより賑やかな雰囲気でした。どの月も、自分の選んだ料理が目の前に来ると、「ごちそうだ」と喜んで召し上がってくださいました。おいしそうに召し上がってくださる姿や、何も残っていないきれいなお皿を見ると、作る側としてとても励みになり、嬉しく思います。これからも喜んでいただける食事の提供に努めたいと思います。
投稿者:Yukidaruma | Posted in
紹介 |
No Comments »
2014 年 8 月 21 日
旧久美浜町では、以前は市から委託を受けて、当事業所が配食サービスをしていましたが、この4月より、当法人の自主事業としておこなう事になりました。
配食サービスとは独居、老々世帯のご家庭に、夕食のお弁当をご自宅まで配達するサービスです。
佐濃デイサービスセンターの厨房職員が栄養のバランスや季節感を考慮し、美味しいお弁当を真心こめて作っております。
そして、安心して在宅生活を続けていただくよう、職員がご利用者の体調や状態を把握、見守りをかねて配達します。配達時にご利用者の異変に気づき、緊急に対応させていただいた事もありますが、今は皆様お元気に過ごして下さっています。
ご利用の皆様が、お弁当を受け取って頂く時の笑顔は私たち職員の喜びです。
そのお弁当配達の事業が自主事業に移行したことに伴い、お弁当配達用の車両も新たにしました!
そして、配食の車だと認識していただきやすくするために、シンボルマークをつくりました!
当デイサービスセンターがある中学校区の名前『高龍(こうりゅう)』と
お弁当を配達することによって、ご利用者の皆様と『交流(こうりゅう)』するという意味を込めて
『こうりゅう弁当』という名前にしました!
マスコットはこの地区に竜伝説があるので、竜をモチーフにプロに書いていただきました!
竜(こうりゅうくん)の背中にしょっているハート型は、真心込めたお弁当を表しています。
心のこもった美味しいお弁当と見守り活動で、いつまでも住み慣れた地域での生活を、元気にしていただくお手伝いが少しでも出来たらと思っております。
投稿者:Barbamama | Posted in
紹介 |
No Comments »
先月、当法人のもう一つのデイである久美浜デイサービスセンターで大切に育てられたじゃが芋をいただきました。
いただいて早々に『じゃが芋もち』を作り、利用者様におやつとして提供しました。
パサパサするかなと思い、みたらし団子風にあんにからめると食べやすく、また甘さも丁度だったようで、利用者様からもお褒めの言葉をいただきました。
8月に入り、「じゃが芋が残っているけど、次は何を作ろう・・・?」と思案していたところ、久美浜デイサービスでは利用者様と一緒に『じゃが芋ドーナツ』を作り、非常においしかったと聞き、是非とも佐濃デイサービスでも作ろう!とレシピを教えていただきました。
利用者様と作ることは時間の都合上できなかったのですが、非常に簡単で、揚げたてはもちろん、冷めてもおいしいモチモチのドーナツができました。
帰宅時の送迎車の中で話題になっていたようで、「ドーナツが美味しくて、家だったらおかわりをしていたわ (^○^)」と利用者様にも好評だったようです。
職員からも「作り方教えて~」と何度も聞かれました。皆さんも是非作ってみてください!
〈材料〉 直径4cmくらいのドーナツ15個分
ホットケーキミックス 85g
じゃが芋 中1個(120~150gくらい)
砂糖 大さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1 (入れなくてもできましたよ)
* 卵と牛乳はいりません。(お好みで入れてもおいしいですよ)
* 上記の写真のように、お好みできな粉をまぶしてもおいしいです!
(きな粉と砂糖は同量で)
〈作り方〉 じゃが芋を湯がき、熱いうちにつぶす。
あとは他の材料と混ぜ合わせて、油で揚げるだけ!
投稿者:Yukidaruma | Posted in
紹介 |
No Comments »
2014 年 6 月 16 日
先日、当センターでは3年ぶりに選択メニューを実施しました。
昼食のメインを2品用意し、どちらかご自分の好きな方を選んでいただくというスタイルです。私たちが外食する時のように、選ぶメニューは少ないですが自分で選べる楽しみ、自分の選んだ食事が出てくる楽しみを満喫していただけたらと企画しました。
今回は「うなぎ丼」か「天丼」の2品。
利用者様がご来所になるまでにそれぞれサンプルを作り、実物を見てより一層楽しんで選んでいただけるようにしました。朝からバタバタと大変でしたが、なんとか間に合い、いざ、聞き取り開始!
実物を見ていただきながら、
「本日の昼食ですが、うなぎ丼か天丼か、どちらかお好きな方をご用意いたしますので、食べたいなぁと思われる方を選んでいただけますか?」と問いかけると、
「そりゃ~、うなぎ丼だわ」、うなぎ丼を指さして「こっち」などなど、皆さん迷いもなく即答!中には、「今日は特別な日きゃん?うなぎ丼はたまにしか食べれんで、うなぎ丼にするわ」とか、「こっちくんにゃあ~」とサンプルを手に取られたり・・・。「いやいや、アツアツのうなぎ丼を用意しますので、お食事の時間までお待ちくださいね」と声をかけながら。
なんと、利用者様の約8割の方が「うなぎ丼」を選ばれました。うなぎは利用者様にとってごちそうなんですね。テレビ番組の『どっちの料理ショー』だったら、少人数の方は食べられないところですが、ちゃんと「うなぎ丼」も「天丼」も全員分ご用意しましたよ。
「うなぎ丼」を選ばれた方も、「天丼」を選ばれた方も、皆さん「ごちそうだ」と喜んで召し上がってくださいました。
利用者の皆さん、来月も実施しますので楽しみにしていてくださいね!
投稿者:gekiatu | Posted in
紹介 |
No Comments »
2014 年 5 月 9 日
5月1日に、特製いちご大福を作りました。1月5日なら「いちごの日」だったんですけどね。当センターでは、手作りおやつは何ヶ月ぶり?、いや何年ぶりのようで、利用者様と職員の期待がひしひしと伝わり、おやつ作りが苦手な私にはものすごいプレッシャーでした。
なぜ、苦手な分野に挑戦しようと思ったのか。それは、月末の棚卸しをするたびに、『白玉粉がずっとあまっているんだけど、何か使えないかな~。料理で使うのは難しいしな~。』という思いが募りに募って、『今はいちごのおいしい季節、今しかできないいちご大福を作ろう!いっちょ頑張りますかっ!!』と重たい腰を上げたのです。
簡単に作れるとはいえ、50個近く作ろうと思うと2時間ほどかかりました。いちごは中くらいの大きさを注文したのですが、想定外の立派ないちごが届きました。あんこと白玉粉が足りるだろうかと焦りと不安の中、一人でせっせと作りました。あまりにも大きかったので、4等分に切ってお出ししました。
利用者様の口に入ると、「ここで作ったんか?上等だわ」、「80年ほど生きとるけど、こんなおいしいものを食べるのは初めてだわ」、「ほっぺたが落ちそうだ」、「加減のええ甘さだ」「いちごとあんこの組み合わせは意外とおいしいな~」など、満足いただけたご様子でした。利用者様の感想を聞くまではドキドキしていましたが、甘いものを食べてほっこりとした利用者様の表情を見て、ホッとしました。調子に乗って、また作ろうかな・・・と思ったり。
投稿者:Yukidaruma | Posted in
紹介 |
No Comments »
2013 年 12 月 11 日
…じゃないんですが f(^_^;)
佐濃デイサービスセンターでは、毎朝朝礼の時間にご利用者様の対応や業務の申し送りをしているんですが、週に1・2回、体感教室を行っています。
体感教室とは、頭で理解するだけではなくて、
・ 『ご利用者様の立場に立ったサービス』が実現出来るようにするために、される側の体験をする
・ 介護の知識を修得する。そして修得した知識を必要な時に的確に活用出来るようにするための訓練をする
ということを行っています。
ちょっと前置きが長くなっちゃいましたが…f(^_^.)
今日は、今から流行するおそれのある『ノロウィルス』について、嘔吐物の処理をみんなで学習しました。
ノロウィルスは感染力が強く、当デイのように大勢の方々に来ていただくところで発生してしまった場合、集団感染してしまう恐れのあるものなので、そうならないよう迅速に且つ正確に処理が出来るようにと訓練をしました。
題名にした『緊急事態』がいつおこるかわからないですし、おこるリスクが高いのがこの仕事の特徴でもあると思います。そんな場所ですが、ご利用者してくださる方々やご家族の方々、そして地域の方々に安心や信頼していただけるように、また職員も自信を持ってサービスが提供出来るように、より良いサービスを提供出来るようになれるよう、ガンバって続けていきたいと思っています。
投稿者:gekiatu | Posted in
紹介 |
No Comments »